本日、「さくらのクラウド」のインストールISOイメージを更新いたしました。
更新内容は下記のとおりです。

 

追加したインストールISOイメージ

下記のISOイメージの追加をおこないました。

CentOS 6.6 64bit
Scientific Linux 6.6 64bit

 

削除したインストールISOイメージ

下記のISOイメージは提供を終了させて頂きました。

CentOS 6.5 64bit
Scientific Linux 6.5 64bit

 

今後とも、「さくらのクラウド」をよろしくお願いいたします。

 

本日、「さくらのクラウド」では、パブリックアーカイブを更新いたしました。
更新内容の詳細は下記のとおりです。

 

新規追加したパブリックアーカイブ

[20G]
CentOS 5.11 64bit (基本セット)
CentOS 6.6 64bit (基本セット)
[100G]
CentOS 5.11 64bit (基本セット)
CentOS 6.6 64bit (基本セット)

 

提供終了したパブリックアーカイブ

[20G]
CentOS 5.10 64bit (基本セット)
CentOS 6.5 64bit (基本セット)
[100G]
CentOS 5.10 64bit (基本セット)
CentOS 6.5 64bit (基本セット)

 

なお、本日追加した上記パブリックアーカイブにつきましてはセキュリティ強化のため
SSH経由によるrootログインはデフォルトでできない設定となります。
SSH経由による接続の際にはコンソール画面より別ユーザーの追加を行っていただきますようお願いいたします。

 

(2014年11月14日追記)
多くのお客様よりフィードバックを頂き、従来のパブリックアーカイブ同様SSH経由によるrootアカウントの接続をデフォルト行えるように変更いたしました。
 

また、今回のパブリックアーカイブ更新よりセキュリティ強化のため
sshd_configのDenyUsersの項目に攻撃されやすい代表的な下記ユーザーアカウントを設定しております。
ご利用の際には適宜設定変更を行っていただきますようお願いします。

・toor
・administrator
・administrateur
・admin
・adm
・test
・guest
・info
・mysql
・user
・oracle

 
今後とも、「さくらのクラウド」をよろしくお願いいたします。

 

10月リリースの新機能によりアイコン設定可能なリソースの拡充を行いましたが、サーバ作成画面などに表示されるポップアップメニュー内にも設定されたアイコンが表示されるようになりました。

 
icon1a

 
ポップアップメニュー内アイコンは以下の各画面で表示されます。
・サーバ作成画面
・ディスク追加画面
・アーカイブ追加画面

 
各リソース選択時もより分かりやすくなったアイコン設定機能をぜひご利用ください。

 

先日ご案内の通り、本日よりサーバ追加NICの接続先条件についての仕様が変更となりました。
詳しくは「サーバ追加NIC 接続先仕様変更のお知らせ」の記事をご参照ください。

 
ご利用中のお客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

 

「さくらのクラウド」で現在発生している障害やメンテナンス情報がある場合、コントロールパネル上でお知らせする機能を追加しました。

 
alert1a

 
情報がある場合は画面右上に目立つように表示されます。このアイコンをクリックすることで、さくらのクラウドで現在発生中の障害またはメンテナンスの一覧が表示されます。

 
alert2

 
障害やメンテナンス発生時はご迷惑をおかけしますが、今後もお客様への分かりやすい情報提供が行えるよう機能追加を進めていく予定です。

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 40