当社のレンタルサーバに新しいラインナップが仲間入りすることになりました。
さくらのレンタルサーバをビジネス向けに改良した、「さくらのレンタルサーバ・ビジネス」シリーズです。まずはプロというプランが開始されます。
http://www.sakura.ad.jp/news/archives/20070424-001.news(追記 04/25)
「さくらのレンタルサーバ」は、1996年から8年間発売されていた「さくらウェブ」を置き換えるために2004年から発売していますが、3年間で12万件以上のお申し込みを頂き、現在も11万以上のお客さまにご愛顧頂いています。(余談ですが、さくらウェブというサービス名から「さくらインターネット」という社名がつけられたという由緒正しいサービスでした;-) )
そのターゲットは、少し技術志向のある個人の方でしたが、実際には初心者の方やビジネスをされている方も多く、初心者の方向けにはコンパネ改善やブログ付加などによって改良を進めています。しかし、後者のビジネスをされている方にも対応が必要であろうということから、今回のラインナップ創設となりました。
ちなみに、さくらのレンタルサーバにおいて1割以上が法人契約であり、ビジネス利用として考えた場合には、さらに割合は高まります。
しかし、専用サーバは敷居が高く、バーチャルドメインサービスはコストパフォーマンスが悪いということがあり、初心者の方でも利用しやすくコストパフォーマンスが非常に高い「さくらのレンタルサーバ」をビジネス向けにフィットさせようということになっています。
具体的には、よくビジネス利用の方を中心に頂く以下のような声をベースとしています。
- データベース数と性能の改善
- メールアドレス(ユーザ)毎のコントロールパネルログイン
- ユーザが多い場合の管理ページ改善
- サイト内検索
- 複数FTPユーザ
- 503エラーの低減
- SSL
今回は、お客さま毎にApacheを起動する事によって、PHPをモジュール動作可能にしています。これにより、503エラーによってトップページが開かないといったことも抑制できます。
なお、PHPをモジュール提供しているサーバ会社はいくつかありますが、今回のプランの場合はユーザ権限でApacheが実行されるということから、セーフモードでないにもかかわらず、ユーザの権限が完全に分離されるという特徴があります。その為、お客さま毎にPHP4を利用するかPHP5を利用するかを選択できるというオマケつきです。
(ビジネスユースだとあまり気にされそうもないですが・・)
ちなみに、ビジネス向けの機能を削減しつつスループットやアクセス数上限を強化したプレミアムより上のプランや、逆にビジネス向けの機能を持ちつつディスク容量やSSL機能などを絞ったプロより下のプランを企画していますので、ご要望等があればぜひ寄せください。
今後、レンタルサーバを軸に、ビジネス向け拡大も推進していきますので、これからもよろしくお願いします。
コメント (5)
お、新しいサービスか、さっそくみてみよう。って思ったら、このページからのリンクがないじゃありませんか。自分でググって探しましたが、面倒くさいです。
http://www.sakura.ad.jp/news/archives/20070424-001.news
Posted by: thase | 2007年04月25日 13:15
日時: : 2007年04月25日 13:15
すいません。
ありがとうございます。
Posted by: 田中 | 2007年04月25日 15:25
日時: : 2007年04月25日 15:25
「レンタルサーバー・ビジネス」プラン、わたくしには待望といっていいサービスです。
以前、サポートに容量上限のアップについて質問をメールにてしたところ、何も返事をいただけずファーストサーバーへの移転を考えておりましたので、非常に嬉しいです。
> ビジネス向けの機能を削減しつつスループットやアクセス数上限を強化したプレミアムより上のプラン
こちらも非常に気になります。「ビジネス」のサービス開始までにはぜひ内容をアナウンスしていただき、あとで選択失敗したと思わぬようしていただければと思います。
ところで、他社はRAID6などをうたっているところがありますが、さくらレンタルサーバーでは特に明記されていませんが、なんらかのクラッシュ対策は取られているのでしょうか?
今後も愛用させていただきます。
Posted by: のじまたのきち | 2007年04月25日 20:31
日時: : 2007年04月25日 20:31
上の方と同じく
>ビジネス向けの機能を削減しつつスループットやアクセス数上限を強化したプレミアムより上のプラン
が非常に気になります。
スタンダードで503エラー多発の為,プレミアムに移行したものの体感的にはほとんど改善されていないものですから…
今時perlのcgiを多用しているのが問題だとは思いますが今さら書き換える情熱も薄いのでできる事ならperlのままでなんとか改善できればと思います。
Posted by: 鈴木 | 2007年05月02日 02:42
日時: : 2007年05月02日 02:42
はじめまして。
現行のプレミアムとプロの間の価格帯で、 ssh でシェルログインができ、なおかつ apache モジュール版 php が動作し、php5 が使用できるコースが追加されると大変嬉しいです。3つがそろっているレンタルサーバがなかなか見つからないためです。
Posted by: 冬星 | 2007年09月02日 01:16
日時: : 2007年09月02日 01:16