ドメインを利用(バーチャルドメインサービスのドメインを移行)
「バーチャルドメイン」サービス(販売終了)にて利用していたドメインを、「さくらのレンタルサーバ」「さくらのメールボックス」 「さくらのマネージドサーバ」に移行して利用することができます。
注意事項
- さくらインターネットにて2004年7月15日以前に取得・移管されたNSIドメイン、ならびに、汎用JPドメインの場合は、移行後は以下料金に変更されます。
- gTLDドメイン:1,800円
- 汎用JPドメイン:3,800円
- すでにドメインの更新請求が発行されている場合は、上記改定料金は適用されません。移行完了後に発行される請求より、適用されます。
- ドメイン移行後、更新料金の請求は「請求書(書面)」にて案内いたします。
- 移行後初めての請求時は、上記金額にて案内いたしますが、二回目以降請求時は、上記金額に請求書発行手数料315円(税込)を加算させていただきます。
- 次年度以降の更新料については、お支払い方法変更手続きが可能です。お支払い方法変更をご希望の場合、会員メニューの「契約情報」→「ドメインメニュー」よりお手続きください。
- 料金改定後は、会員メニューよりドメイン登録情報などを変更できるようになります。
前提条件・設定例
前提条件
- バーチャルドメインを利用中で、かつ、さくらのレンタルサーバあるいは、さくらのマネードサーバ、さくらのメールボックスの申し込みが完了している場合に限ります。
- バーチャルドメインのサーバに転送されているウェブコンテンツの移動(コピー)は行っておりません。
- バーチャルドメインのサーバに到着しているメールデータの移動(コピー)や、メールアカウント設定の移動(コピー)は行っておりません。
- ドメインの移行作業は、移行フォームにて案内している予定日時に実施しています。即時反映はできません。
- ドメインを移行すると、バーチャルドメインのサーバにドメイン名でアクセスすることができなくなります。必ずバーチャルドメインの解約手続きを行ってください。
- ドメインを移行すると、ネームサーバ(DNS)が浸透するまでに数時間~48時間程度必要になる場合があります。
設定例
- 移行する独自ドメイン名:example.jp
※ 上記は本マニュアル中での例です。お客さまが設定される際は、お客さまの情報に置き換えてご確認ください。
設定手順
新しいサービスの申込
オンラインサインアップより、新しいサービスをお申し込みください。
注意事項
- バーチャルドメインを利用している会員IDにてお申し込みください。
- 会員メニューのパスワードを発行していない人は、パスワードを新規発行してください。
- 会員メニューのパスワードがわからない人は、パスワードを再発行してください。
新しいサーバの設定・データの移行
新しいサービスの登録完了のお知らせがメールで届きます。
ウェブデータの移行、メールアドレスの作成など、新しいサーバの設定を行ってください。
注意事項
- バーチャルドメインとは異なり、さくらのレンタルサーバ、さくらのマネージドサーバ、さくらのメールボックスでは、申し込み時に決めた初期ドメインでサーバにアクセスすることができます。
- 各種設定や動作確認などは、初期ドメインを利用して実施してください。
ドメインの移行
サーバコントロールパネルにログインします。
『 ドメイン設定 』をクリックします。
『 新しいドメインの追加 』を押します。
『 6. バーチャルドメインサービスで利用しているドメインを移して使う 』の『 >> 移行フォーム 』をクリックします。
会員メニューにログインしていない場合、会員メニューのログイン画面が表示されます。『 会員ID 』と『 会員メニューパスワード 』を入力し、ログインします。
※ 会員メニューにログインしている場合は、次の画面が表示されます。
移行したいドメイン名を入力し、『 送信する 』ボタンを押します。
移行フォームに記載されていた次回移行日頃に移行作業を実施します。
バーチャルドメインの解約あるいは、運用ドメイン名の変更
ドメインの移行が終了したら、解約手続きを行います。
注意事項
- サービスの解約手続きは、毎月20日に締め切り、翌月末日に解約となります。(年間一括払いの一部を除く)
- ご契約者種別が法人または個人事業者の場合、既払いの料金は一切返金できません。