

学生時代はモノ作りをしたいと思っていました。前職ではファッション業界で企画制作を担当していましたが、キャリアアップを目指して成長できる職場を探していた時、さくらインターネットに出会いました。IT業界は自分にとっては未知の世界でしたが、これから伸びる業界であり、将来に希望が持てたこと、そしてさくらインターネットの仕事も「モノづくり」に結びつきが強いことを知り、入社を決心しました。

技術者とフェアな立場で意見を言い合える
実は私は理系出身ではなく経済学部出身。ITの知識はほとんど無かったので本当にゼロからのスタートでした。入社してから、さくらインターネットが業界のリーディングカンパニーだと知って驚いたくらいです。だから入社1年目はがむしゃらに頑張りました。


情熱を持って仕事に立ち向かう
失敗もたくさんしましたが、そこから多くのことを学びました。失敗を恐れて行動を起こさない人より、失敗を恐れずに情熱をもって仕事に立ち向かえる人を応援する、そんな雰囲気がさくらインターネットにはあります。営業なのでもちろん目標とする数字や計画はありますが、ゴールまでの道は自分に任されています。でもそれは一人では無く、同僚や上司がいつでも相談にのってくれる。そんな自由でオープンな雰囲気が自分にはとても合っていると思います。
営業にマニュアルは無い。常に「人」が相手なので難しいこともありますが、まず自分を信頼してもらう事が会社の信頼に繋がっていく。情熱を持って仕事に立ち向かえる人と、一緒に働くことができたらと思います。
営業にマニュアルは無い。常に「人」が相手なので難しいこともありますが、まず自分を信頼してもらう事が会社の信頼に繋がっていく。情熱を持って仕事に立ち向かえる人と、一緒に働くことができたらと思います。

