TOP専用サーバTOP専用サーバサービス仕様
















 

 

※ IBM System x3250 QuadCore Xeon モデルは、2008年5月15日をもちましてお申し込み受付を終了いたしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ハードウェア増設時は、基本作業手数料として5,250円が別途必要です。 尚、専用サーバサービスを新規でお申し込みされ、増設を同時に行う 場合は無料となります。

ローカル接続サービスのお申し込みは、専用サーバサービスを新規でお申し込みされる場合に限ります。すでに稼動している専用サーバに対してローカル接続を追加でお申し込みいただくことはできません。また、オンラインサインアップではなく申込用紙でのお手続きとなります。詳しくはカスタマーセンターまでお問い合わせください。

旧モデルのメモリやハードディスク増設については、旧モデルのオプションサービスをご参照ください。

 

OSのアプリケーション構成などの詳細はOSプランをご覧ください。

 

※1 Red Hat Enterprise Linux 5 ServerおよびRed Hat Enterprise Linux ES 4は、回線プランで10Mスタンダードをご利用のお客様は有料となります。また、「ローカル接続サービス」をご利用の場合、ローカルに設定するサーバ側は回線プランに関わらず有料です。

 

※2 Microsoft Windows Server 2003 R2 Service Pack2 Standard Editionの ライセンスは「非認証プロセッサライセンス」となります。詳しくは、Windows Serverについてをご参照ください。

 

 

 

回線の接続形態や帯域の目安などの詳細は回線プランをご覧ください。

※3 専用サーバ サービスの「エントリー」プランは標準で接続回線がセットになっており、接続形態は10M共有回線となります。

 

 

 

(2008年4月15日より提供開始の仕様に基づく)

 

 

 

エントリープラン

標準でサーバ1台にIPアドレスが1個付属しております。IPアドレスの追加はできません。

 

ベーシック/RAID/アドバンスドプラン

標準でサーバ1台にIPアドレスが1個付属しております。追加IPアドレス申請により64個までの追加割当が可能です。 ただし、回線プランが10Mスタンダードでご利用の場合は16個までとなります。また、申請理由によりましては、ご要望の個数を割当できない場合がありますので、申請の際はカスタマーセンターまでお問い合わせください。

 

その他、サービスをご利用にあたっての詳細や注意事項は、ご利用にあたってをご参照ください。

 

 

 

専用サーバのご契約1つにつき、さくらインターネットが提供するDNSサーバが利用できます。10ゾーンまでは月額料金無料で利用できますが、10ゾーンを超える場合は有料となります。ネームサーバへの登録は、追加10ゾーンの場合に初期費用として1,050円が必要です。

ネームサーバサービスの登録申請および設定方法はこちら>>

 

 

必要な手続きが完了後、ネームサーバサービスの登録申請が会員メニューより可能となりますので、ネームサーバへの登録申請を実施してください。ネームサーバへの登録作業は数営業日かかります。完了後は、会員メニューよりゾーン設定が可能です。また、さくらのドメイン取得でドメインを取得された場合は、該当ドメインのゾーン設定(1ドメイン分)が無料で利用できます。

会員メニューはこちら>>

 

エントリーでのネームサーバの利用、ベーシック、RAID、アドバンスドで10ゾーンを越える場合は、ネームサーバサービスをお申し込みください。

ネームサーバのお申し込みはこちら>>

 

 

 

専用サーバのサービス提供時には、お客様のIPアドレスに対しIPアドレスからFQDNへの変換は設定しておりません。設定を希望の場合は登録をご依頼ください。

DNS逆引き設定のお申し込みはこちら>>