SSLサーバ証明書
GMOグローバルサイン認証の申請について
ヨーロッパで10年以上の実績を持つ老舗認証局、GMOグローバルサイン社が提供する証明書サービスです。書類審査が不要な「クイック認証SSL」、書類審査による高い信頼性のある「企業認証SSL」の2つのプランから証明書を選択できます。さらにオプションによるカスタマイズが可能で、最適なサービスを提供します。
各プランについて詳しくはGMOグローバルサインのサイトをご覧ください。
料金
プラン名称 | 料金(1年間有効) | 内容 |
---|---|---|
クイック認証SSL | 36,540円 | SSLサーバ証明書発行費用(通信の暗号強度256bit、古いブラウザの場合は128bit)。負荷分散方式のウェブサーバ構成でも追加料金不要 |
企業認証SSL | 62,790円 | SSLサーバ証明書発行費用(通信の暗号強度256bit、古いブラウザの場合は128bit)。負荷分散方式のウェブサーバ構成でも追加料金不要 |
オプションサービス
プラン名称 | 料金 (1年間有効) |
内容 | 対象基本サービス | |
---|---|---|---|---|
ワイルドカード | カテゴリー1 | 98,700円 | ワイルドカードオプションでは、1つのサーバ、1つのドメインで収容されるコンテンツすべてのSSL暗号化通信を実現します。たとえば、ウェブコンテンツに複数のサブドメインが含まれる場合に、ワイルドカードオプションをご利用いただけば1枚の証明書で複数のサブドメインにご利用いただけます。 | ・クイック認証SSL ・企業認証SSL |
イントラネット | 5,250円 | イントラネットオプションでは企業内ネットワークや学内ネットワークなど、イントラネット環境でのSSL暗号化通信を実現します。 イントラネットの場合、完全なFQDNに対してのアクセスではなくNETBIOSによる名前解決など別名での運用が行われていますが、本オプションによりコモンネームだけでなくホスト名やコンピュータ名にも対応可能です。 |
・クイック認証SSL ・企業認証SSL |
|
期間カスタマイズ | カテゴリー2 | 5,250円 | 期間カスタマイズオプションでは、年度予算にあわせたり、複数ある証明書の有効期限をそろえるなど、証明書の有効期限の開始日・終了日を自在に設定できます。 | ・企業認証SSL |
オプションに関する注意事項
カテゴリー1内オプションについては、複数の同時申込は受け付けていません。ただし、カテゴリー2「期間カスタマイズ」との同時申込は可能です。
期間カスタマイズ、開始日の指定について
- クイック認証SSLの開始日を選択する場合は、申し込みより3日~90日以内の範囲で指定してください。
- 企業認証SSLの開始日を選択する場合は、申し込みより7日~90日以内の範囲で指定してください。
申請時に必要な情報
申請時にお客様でご用意いただく情報は下記の通りです。また、お申し込みは書面による受付のみとなっています。申込方法について、詳しくはサポートセンターへお問い合わせください。
取得可能な団体 |
などすべての方を発行の対象としています。 |
---|---|
申請責任者 | 特になし |
ドメイン名所有者 | 承認メールが受信可能であれば特に制限はなし |