さくらインターネット サポート

-
-
 さくらウェブ
 オンラインマニュアル
- Telnet 接続について
-

 ■ telnet (テルネット) とは

      TELNETとは、物理的に遠いところから、サーバを操るための手段のひとつです。
    サーバがtelnetサービスを提供していれば、お手元のパソコンからサーバにログインして、まるで目の前で サーバを使っているような感覚で利用することが可能となります。


 ■ telnetクライアントソフトウェアについて

      telnet接続を行うためには、専用のクライアントソフトウェアが必要です。
    Windows98、2000、XPなどには OS付属のtelnetクライアントがありますし、フリーソフトウェアなどで 便利なソフトウェアが多数出まわっています。

      Macintoshを利用している場合はOS付属のtelnetクライアントはありませんので、フリーソフトなどで出まわっている ソフトウェアをご利用ください。


 ■ telnetに関する注意点

      telnet接続は世界中のさまざまなサーバで接続を試みることが出来ます。
    ですが、むやみやたらに見知らぬサーバ、自分が接続許可を受けていないサーバへの接続は絶対に止めてください。

    遊びのつもりで接続していても、相手方にとっては立派な不正アクセスとして認識されてしまいますし、 UNIXの知識が全くないと、相手方のサーバに大きな損害を与えてしまうことがあります。

    くれぐれもtelnetご利用の際はご注意ください。


 ■ telnetを利用した実際の作業について


Telnetでのログイン・ログアウト
.........まずはサーバに入ったり出たりする方法を覚えてください!

ログインパスワードの変更
.........配布されたパスワードを好きなものに変えてみましょう

現在サーバで利用している容量を見る
.........どれくらいサーバで利用しているか、すぐにわかります

誤作動したCGIプログラムを強制終了する
.........CGIプログラムが突然エラーになったときに調べてみましょう

telnet画面(サンプル)
 telnet接続画面の一例
(画面はTeraterm Pro for Windows)