« 2006年10月 | メイン | 2006年12月 »

2006年11月 アーカイブ

2006年11月20日

道に迷ったら戻ったほうがよい

道に迷う人は、山へ登るときより下山するときのほうが多いそうです。
また、下山時に道に迷うと、引き返して道を正すことをせずに、そのまま進んで、山頂へは戻りたくない心理が働くとのことです。
登山に限らず、普通の道でも迷うと引き返さずに、補正しようとしてしまう、これは私もよくあることです。引き返すのが何か負けた、損した感じもするので。
でも、やっぱりこういうときは引き返す、立ち止まる勇気も必要なのです。

それは会社経営でも一緒。
たとえば、商品の売れ行きに問題があったときに、そのまま宣伝を増やせば良いというものではない。チャネルを増やせば良いというものではない。
会社は、いつでも立ち止まって、その商品・事業を考え直すという選択肢をはずしてはならず、場合によっては後戻りも発生することなのだろうと思います。しかし、それは物事を始めるよりずっと難易度の高い決断が必要です。しかし、それが出来る会社でなければならないのだろうと思います。

少なくとも、さくらインターネットは、不振事業を新規事業でカバーしようという社風にだけはなりたくないものだと、心から思って経営をしています。

2006年11月21日

また青年館ホテル

青年館ホテルの部屋今日も東京出張ですが、宿泊はすでになじみの宿となりつつある青年館ホテルをとりました。
値段のは割に、部屋は広いし、大浴場もあり、朝ごはんまでついているので、空いている限りここに泊まっています。会社までも大江戸線で3駅ですから。

前の記事: 2006年07月05日 - 青年館ホテル

2006年11月22日

伊丹行よ、どこへゆく

東京発大阪行きの最終便は関西空港行きです。
いつも利用する上海からの便も関西空港行きです。
関西空港はよく利用するし、月に5回以上は必ず利用します。

何をいいたいかというと、伊丹行の最終便に乗ったら関西空港へ着陸したというだけのことです。
今日、19:20に出発予定だった搭乗予定便は、30分ほど遅れて搭乗開始したのですが、出発できたのは20:10。伊丹空港までは離陸後45分ほどかかるので、出発時からもうあきらめかけていましたが、案の定、「ご搭乗の皆様に操縦席からご案内します。誠に残念ながら、管制より『20時40分をもってNH041便への大阪国際空港の着陸許可は出せなくなった』旨を受けましたため、これから関西空港へ向け飛行を再開します」とのアナウンスが。

まあ、関西空港から我が家へは、伊丹空港より15分ほどかかるくらいで、たいしたことではないのですが、まあ周りの人はたいしたことのようで大変でした。
とりあえず2,000円貰えたので、それでよしとしようかと思います。

2006年11月23日

神農祭

梅田に歩いていく途中、少彦名神社にて斎行されている「神農祭」の出店に遭遇しました。
毎年、出会うたびに、「もう1年たったのか・・」とびっくりするのです・・。

2006年11月24日

マイホーム購入者アンケート

こないだ、リクルートの住宅情報が「マイホーム購入者アンケート」というのをやっていて回答したのですが、その謝礼がなんと6,000円分の商品券でした。いや、アンケートに回答しただけなのに、びっくりです。
ただ、契約書やら重要事項説明書のコピーが必要とのことで、冷やかしの回答が出来ず面倒でもあるためだと思いますが。
住宅購入の予定がある方はぜひ回答してみては?

2006年11月25日

ハードディスクレコーダ買った

前から、ハードディスクレコーダーが欲しかったのですが、ようやく手に入れましたよ。
機種はTOSHIBAのVARDIA RD-XD72。メールで予約できるのと、2番組同時録画できるのが決め手です。
ただ、使用方法が複雑で、かなり格闘することになりました。誰でも使いこなせるのだろうか・・・。TRとかVRとか、理解するまで少し時間がかかります。

とりあえず、機能的には不満なく早速いろいろとキーワードに登録しておきました。このままだと、すぐに400GBの容量が埋まりそうな気もするけど。

しかし、ヨドバシカメラは本当に親切です。テレビも、オーディオも、Mac-miniも、あれもこれも、最近は全部ヨドバシ梅田で買ってる気がします。
メーカーを超えて商品の特徴を教えてくれたり、還元ポイントやタイムセール価格を踏まえたコストパフォーマンスの解説をしてくれたり、商品の選択に必要な情報をすべてもらえることが、とても有用です。
日本橋で買うメリットは、詳しい商品知識と値引きの余地だったわけですが、もうあまりそれを感じることが出来なくなりましたね。

About 2006年11月

2006年11月にブログ「さくらインターネット創業日記」に投稿されたすべてのエントリです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2006年10月です。

次のアーカイブは2006年12月です。

他にも多くのエントリがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type