さくらインターネット サポート
質問:
さくらインターネット サポート サポートサイトTOPへ よくあるお問合せへ 会員メニューヘ

FTP接続・FTP転送できない

サーバへFTP接続・ウェブデータ転送が出来ないときに表示される一般的なエラーメッセージ一覧です。

(!) ご利用のソフトウェアによって表示メッセージが異なります。 メッセージ内容に関する詳細はソフトウェアの製造元に御問合せ下さい。

「ホストが見つかりません」「ホストに接続することができません」...他

[表示例]
  • 「ホストが見つかりません 」
  • 「ホストに接続することができません」
[原因と対処]

  1. 「FTPサーバ(ホスト)」「接続先サーバ(ホスト)」の指定に間違いがある

  2. インターネットに接続できていない
    ? 弊社のウェブページやそのほかのウェブページ (訪問したことのないページが望ましい) など見ることが出来ますか?


「530 Login incorrect」「ホストに接続できません。新しいパスワードを入力してください。」...他

[表示例]
  • 「530 Login incorrect 」
  • 「ホストに接続できません。新しいパスワードを入力してください。」
[原因と対処]

  1. 「ログインパスワード」もしくは「ログインアカウント」が間違っている


「425 Can't build data connection: Operation timed out」「ファイル一覧を取得できませんでした」...他

[表示例]
  • 「ファイル一覧を取得できませんでした」
  • 「425 Can't build data connection: Operation timed out. 」
  • ファイル一覧取得時にソフトウェアが固まってしまう、タイムアウトする
[原因と対処]

  1. パッシブ(Passive・PASV)モードにチェックが入っていますか?
    ・ケーブルテレビや、職場、学校内などには セキュリティの関係上、通常「ファイアウォール」と呼ばれる 監視サーバがあり、 これらを超えて外部へ接続する場合は、パッシブモード (Passive、PASVとも呼ばれます) に設定した上で接続する必要があります。
    詳細はインターネット接続プロバイダや、ネットワーク管理者へお問いあわせください。


「ファイルがアップロードできませんでした」「553 Permission denied. 」...他

[表示例]
  • 「ファイルがアップロードできませんでした」
  • 「ファイルのアクセス権限がありませんでした」
  • 「ファイルの転送ができませんでした」
  • 「553 (ファイル名) Permission denied.」
[原因と対処]

  1. 対象ファイルのパーミッションに問題がある