さくらインターネット サポート

メールソフトウェアの設定 [Outlook Express 6(新規ウィザード)]

サーバにメールアカウントを作成したら、お客様のパソコンで 受信できるように設定します。

設定の前にお読みください…
このマニュアルは「Windows版 Outlook Express 6(新規ウィザード)」のバージョン番号6.00.2600.0000を元に 作成されています。参照する前に、お使いのソフトウェアのバージョンを確認してください。
ソフトウェア本体に関するお問い合わせ、ソフトウェアの不具合に関するお問い合わせは、 ソフトウェア付属の解説書、ヘルプをご確認の上、ソフトウェアの製造元にお問い合わせください。

設定

[STEP 1] Outlook Express 6の起動

    Outlook Express 6を起動してください。
    ●Icon

[STEP 2] 新規設定ウィザードの起動

    - 「ツール(T)」 - 「アカウント(A)...」 を開きます。 Outlook Express6設定画面

    - 「追加((A)」 - 「メール(M)...」を開きます。
    (画像をクリックすると拡大表示します)
    Outlook Express6設定画面


[STEP 3] インターネットアカウントの設定(設定ウィザード)

    - 「インターネット接続ウィザード - 名前」画面で以下の項目を設定してください。

      ● 表示名(D) : このアカウントを識別するお好きな名前  
    Outlook Express 6 メール設定画面

    - 「インターネット接続ウィザード - インターネット電子メールアドレス」画面で以下の項目を設定してください。

    Outlook Express 6 メール設定画面

    - 「インターネット接続ウィザード - 電子メールサーバ名」画面で以下の項目を設定してください。

      ● 受信メール サーバの種類名(S) : POP3
      ● 受信メール(POP3、IMAPまたはHTTP)サーバ(I) : www.お客様のドメイン名
      ● 送信メール(SMTP)サーバ(O) : www.お客様のドメイン名
    Outlook Express 6 メール設定画面

    - 「インターネット接続ウィザード - インターネットメールログオン」画面で以下の項目を設定してください。

      ● アカウント名(A) : メールボックス名(*1).お客様のドメイン名
      (*1 「メール設定画面」で設定したメールボックス)
      ● パスワード(P) : メール設定画面」で設定したパスワード 
    Outlook Express 6 メール設定画面

    - 「インターネット接続ウィザード - 設定完了」画面が表示されたら、基本設定は終了です。
    次のオプション設定へすすんでください。
    Outlook Express 6 メール設定画面


[STEP 4] オプション設定(POP before SMTP対応)

    - 「ツール(T)」 - 「オプション(O)...」 を開きます。 Outlook Express6設定画面

    - 「全般タブ」 - 「起動時にメッセージの送受信を実行する(S)」のチェックをはずします。 Outlook Express6設定画面

    - 「送信タブ」 - 「メッセージを直ちに送信する(I)」のチェックをはずします。 Outlook Express6設定画面

    - 「接続タブ」 - 「送受信が終了したら切断する(H)」のチェックをはずします。 Outlook Express6設定画面


[STEP 5] メールの送り方

    送受信ボタンを押します。
    このとき、Outlookは「送信⇒受信」の順番で実行しますので、送信エラーが表示されますが、 もう一度送受信ボタンを押していただければ、問題なく送信ができます。