サポートサイトTOPへ よくあるお問合せへ 会員メニューヘ

+オンラインマニュアル [ Online Manual ] RentalServer ni tuite desu

 レンタルサーバ   専用サーバ   メールボックス   ドメイン取得 
     

   設定ガイド  メーリングリストを利用する

◎ メーリングリストを利用する

メーリングリスト機能をつかえば、同じメーリングリストに所属する複数の人に一度にメールをだしたり、受け取ったりすることができます。


◎ 1.メーリングリストのセットアップ

メーリングリストのセットアップは、最初に一度だけ行えば結構です。以下の手順で設定してください。

1.1 レンタルサーバコントロールパネルを開きます。
1.2 [メール設定]メニューの
[メーリングリストの設定]をクリックします。
1.3 初めてのセットアップのとき、画面のような表示になります。

[セットアップを行う]をクリックします。
1.4 「セットアップが完了しました」と表示されます。

[ML Open]をクリックします。

◎ 2.メーリングリストの新規追加

メーリングリストを作成します。複数作成することもできます。

2.1 レンタルサーバコントロールパネルを開きます。
2.2 [メール設定]メニューの
[メーリングリストの設定]をクリックします。
2.3 「メーリングリストの一覧」で、現在設定されているメーリングリストを確認できます。登録していないときは「メーリングリストはありません」と表示されます。

2.4 「新規項目の追加」で、メーリングリスト名「nakayosi」、パスワード、管理者メールアドレスをそれぞれ入力します。最後に[送信する]を押します。
※表示されている契約ドメインの他に、すべての追加ドメインでも同じ名前のメーリングリストが自動的に設定されます。
※パスワードはメーリングリストの管理に使用しますので忘れないようにしてください。

2.5 「メーリングリストの一覧」に、登録したメーリングリストが表示されていることを確認してください。

2.6 管理者メールアドレス宛に、下記のような登録終了のメールが届きます。

メーリングリストの一般向けガイド(参加者及び非参加者向け)


このメーリングリスト


うじゃうじゃ(ここは管理者のあなたが書いて下さい)


について議論するメーリングリストです。

このメーリングリストサーバへの参加(登録)は

    subscribe あなたの名前(ここは管理者のあなたが書いて下さい)
例:
    subscribe Sakura Kinomoto

というコマンドをメール本文に書いて

アドレス nakayosi-ctl@test.sakura.ne.jp へ送って下さい。

nakayosi@test.sakura.ne.jp 管理人
nakayosi-admin@test.sakura.ne.jp

◎ 3.ユーザの追加と削除

以下の作業は、メーリングリスト・コントロールにメールコマンドを送ることによって行います。
メーリングリスト・コントロール、あなたが作成したメーリングリスト名に「-ctl」を付け加えた名前があて先になります。ここでは「nakayosi@test.sakura.ne.jp」というメーリングリストを作ったので、コントロールのあて先は「nakayosi-ctl@test.sakura.ne.jp」になります。
あなた自身のメーリングリスト名とドメイン名で置き換えてください。

※注意! コントロール宛のメールにはパスワードを記入します。間違ったあて先に出さないよう、メールを出す前に必ず確認してください!

3.1 あなた自身をメーリングリストに追加します。
初期状態では、あなたを含めて、誰もメーリングリストに参加していません。まず最初にあなた自身を追加してください。
追加するためには、コントロール宛に以下の内容のメールを送ります。

approve パスワード add あなたのメールアドレス

パスワードは、メーリングリストを新規追加したときに入力したものを、間違いなく記入してください。間違っているとエラーになります。また追加したいメールアドレスも間違いなく入力してください。
3.2 他の参加希望者をメーリングリストに追加します。
あなた自身を追加したときと同じように、メールを送ることで他の希望者をメーリングリストに追加できます。
1通のメールに、複数の人を同時に記入することもできます。

approve パスワード add 参加者のメールアドレス1
approve パスワード add 参加者のメールアドレス2
approve パスワード add 参加者のメールアドレス3
3.3 参加者をメーリングリストから削除する場合は、コントロール宛に以下の内容のメールを送ります。

approve パスワード bye 削除したいメールアドレス
3.4 現在の参加者全員のリストを見たいときは、コントロール宛に以下の内容のメールを送ります。

approve パスワード get members

◎ 4.登録メンバーリストの取得禁止

メーリングリスト初期状態では、メンバーであれば誰でもメンバーリスト一覧の取得が可能となっております。
メンバーリスト一覧の取得を禁止する為には、直接リストのコンフィグファイルを修正する必要があります。

※注意! コンフィグファイルの記載を間違えると、メーリングリストが機能しなくなる恐れがあります。
設定を変更する際は、設定ファイルのコピーなどをおこない、必ずバックアップしておいてください!
設定間違いによりメーリングリストの運営が出来なくなっても、弊社では責任を負いかねます。

4.1 修正するコンフィグファイルの設置場所を探します。
コンフィグファイルの設置場所は、サーバ内の /home/アカウント名/fml/spool/ml/メーリングリスト名/ 以下
の config.ph というファイル名称です。
/home/アカウント名/fml/spool/ml/メーリングリスト名/config.ph

4.2 コンフィグファイルを修正する。
FTPにてダウンロードするか、TELNET接続可能な場合は直接ファイルを編集していただくことが可能です。
メンバーリスト一覧の取得を禁止する為には、config.phの最下行に以下の文字列を追加します。

@DenyProcedure = ('member','active','members','actives','status','stat');

FTPにてダウンロードした場合、ワードパッドなどのテキストエディタで編集してください。

他にもコマンドを制限することが出来ます。詳細に関してはご自身でお調べください。

4.3 編集したコンフィグファイルを元のディレクトリに設置

編集が完了したconfig.phファイルをFTPにて元のディレクトリにアップロードしてください。
TELNET接続で直接ファイルを編集した場合はこの作業は不要です。

これでメンバーリスト一覧の取得を禁止することが可能となります。

※注意! FTPにて元のディレクトリにアップロードする際、ファイル名が違っていると、設定した内容
が機能しません。アップロード後に必ずファイル名がconfig.phとなっているか確認してください。





△ このページのTOPに戻る