|

|
 |
[ Online Manual ] RentalServer ni tuite desu |
 |
 |
553 Please receive your mail before sending
- [表示例(Outlook Express6の場合)]
-
受信者の 1 人がサーバーによって拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。
〜 (中略) 〜
サーバーの応答 : '553 5.3.0 <メールアドレス>... Please receive your mail before sending.',
〜 (後略)
- [日本語訳]
-
メールを送る前に受信操作を行ってください。
- [原因と対処]
- ・ メールを送る前に受信操作を行ってください。
 |
※ |
さくらインターネットのサーバは、メールセキュリティ強化のため、POP before SMTPを導入しております。 送信するときには、受信による認証を受ける必要があります。 |
|
550 User unknown
- [表示例(Outlook Express6の場合)]
-
受信者の 1 人がサーバーによって拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。
〜 (中略) 〜
サーバーの応答 : '550 5.1.1 <メールアドレス>... User unknown',
〜 (後略)
- [日本語訳]
-
(送信先メールサーバ上に)ユーザが存在しません。
- [原因と対処]
- ・ 送信先メールアドレス(To:) が存在しないか、間違っている
|
550 Relaying denied
- [表示例(Outlook Express6の場合)]
-
受信者の 1 人がサーバーによって拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。
〜 (中略) 〜
サーバーの応答 : '550 5.7.1 <メールアドレス>... Relaying denied',
〜 (後略)
- [日本語訳]
-
メールの中継を拒否しました。
- [原因と対処]
- ・ 送り元メールアドレス(From:) が間違っている
 |
※ |
送り元アドレスが接続プロバイダや、無料配布のアドレスになっていないか確認してください。 |
|
553 Recipient is not local
- [表示例(Outlook Express6の場合)]
-
受信者の 1 人がサーバーによって拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。
〜 (中略) 〜
サーバーの応答 : '553 5.3.0 <メールアドレス>... Recipient is not local',
〜 (後略)
- [日本語訳]
-
(サーバに)存在しないユーザからメールが送られようとしています。
- [原因と対処]
- ・ 送り元メールアドレス(From:) が間違っている
 |
※ |
メールアドレスに誤りがあるか、メールの設定が行われていません。今一度お確かめください。
|
|
553 Domain of Sender address 〜 dose not exist
- [表示例(Outlook Express6の場合)]
-
受信者の 1 人がサーバーによって拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。
〜 (中略) 〜
'553 5.3.0 <メールアドレス>... Domain of sender address メールアドレス does not exist',
〜 (後略)
- [日本語訳]
-
存在しないドメイン名からメールが送られようとしています。
(送り元のドメイン名は存在していなければなりません)
- [原因と対処]
- ・ 送り元メールアドレス(From:) が間違っている
 |
※ |
特に@より右側(ドメイン部)に間違いがないか、確認してください。
|
|
450 Name server timeout
- [表示例]
-
**********************************************
** THIS IS A WARNING MESSAGE ONLY **
** YOU DO NOT NEED TO RESEND YOUR MESSAGE **
**********************************************
----- The following addresses had transient non-fatal errors -----
( 〜宛先〜 )
----- Transcript of session follows -----
451 ( 〜宛先〜 )... (宛先ドメイン) : Name server timeout
Warning: message still undelivered after 4 hours
Will keep trying until message is 5 days old
- [日本語訳]
-
ネームサーバ(の要求)がタイムアウトしました
- [原因と対処]
- ・ 送信先のサーバまたはネームサーバに問題が生じている可能性があります。
|
550 User unknown または 550 Host unknown
- [表示例]
-
The original message was received at Thu, 1 Aug 2002 18:45:17 +0900 (JST)
from 〜
----- The following addresses had permanent fatal errors -----
<〜宛先〜>
(reason: 550 5.1.1 <〜宛先〜> ... User unknown)
- [日本語訳]
-
User unknown : (送り先メールサーバに)ユーザが存在しません
Host unknown : 送り先のサーバが見つかりませんでした
- [原因と対処]
- ・ 送信先のアドレスをもう一度確認してください。
|
552 Message is too large; 3000000 bytes max
- [表示例]
-
**********************************************
** THIS IS A WARNING MESSAGE ONLY **
** YOU DO NOT NEED TO RESEND YOUR MESSAGE **
**********************************************
The original message was received at 〜 日付 〜 +0900(JST)
from 〜
----- The following addresses had permanent fatal errors -----
<〜宛先〜>
----- Transcript of session follows -----
552 <〜宛先〜>... Message is too large; 3000000 bytes max
554 <〜宛先〜> ... Service unavailable
- [日本語訳]
-
送信メッセージが大きすぎます。???? バイトが限界です
- [原因と対処]
- ・ 送信メッセージの容量が大きすぎる。
 |
※ |
送信先プロバイダによっては、配信されるメールの容量に制限を設けている場合があります。詳細は 送り先のサーバ管理者へ御問合せ下さい。
|
|
「サーバが見つかりません」「サーバに接続する事が出来ません」
- [原因と対処]
- ・ メールソフトのサーバの指定に問題がある。
- ・ インターネットに接続できていない。
|
|
 |
 |
|
|