※掲載日は実施日・発生日とは異なります。詳しくは本文中をご覧ください。
【重要】さくらのレンタルサーバ、さくらのメールボックスにおけるメール送信について | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
インターネットでは数年前から迷惑メール(スパムメール)と呼ばれる、「不特定多数に対する受け取りを希望しないメールの送信」が流行しております。 このような背景から、Outbound Port 25 Blockingという手法を用いて、 迷惑メール送信対策を実施されるISP(インターネットサービスプロバイダ)様が 増えております。
最近、弊社サポートへ「メールの送信が急にできなくなった」、「一定数のメールを送信すると、タイムアウトエラーが発生する」といった旨のお問い合わせをよくいただきます。 「さくらのレンタルサーバ」、「さくらのメールボックス」では25番ポート(SMTPポート)の代替として、587番ポート(サブミッションポート)をご利用いただけるよう設定いたしております。
企業内LANやファイアウォールを設置、設定されているネットワーク下からでは587番ポートが開放されていないことがございます。この場合、ネットワーク管理者様へご相談ください。
お手数ではございますが、下記ISP様にご加入いただいている場合、メールソフトの 設定を一度ご確認いただきますようお願いいたします。
【ご参考】オンラインマニュアル メールソフトの設定
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||