
インターネットへの接続について
このサービスには、ダイヤルアップなどによるインターネット接続のサービスは付属しておりませんので、 他のプロバイダや職場、学校などからインターネットへアクセスできる環境が必要です。なお、弊社でも「インターネット接続サービス」などをご用意しておりますので、必要に応じてご利用下さい。



使用されるアプリケーション(ツール)について
ウェブページを作成する、サーバへアップロードする、メールを読むなどのさまざまな機能を提供するアプリケーションが雑誌の付録やフリーソフトとして入手でき利用出来ますが、 これらのアプリケーションの操作方法についてはサポートしておりません。それぞれの製造元へお問い合せ頂くか、説明書や雑誌、ウェブページなどでお調べ下さい。



コンテンツについて
ウェブのファイルはFTPで接続してアップロード出来ます。ウェブとして公開されるコンテンツの作成やアップロードについて弊社では行っておりませんので、 お客様自身で準備を行って下さい。
なお、ハードウェア障害等が発生した場合、サーバ内のデータが消失する可能性がございますので、 お客様自身の端末等で定期的にバックアップをお取り頂くことをお勧めします。
FrontPage Server Extension、ASP(Active Server Pages)には対応していません。
次のようなコンテンツの設置は禁止とさせていただいており、 設置された場合には予告無くサービスの停止などを行う場合がございます。(詳細は約款参照)
- 違法なもの
- 著作権や商標権、肖像権など第三者の権利を侵害する、又は侵害するおそれのあるもの(ソフトウェアの不正コピー等)
- 公序良俗に反するような写真を掲載するもの(アダルト系サイト・児童ポルノ等)
- 公序良俗に反するようなサイトへのリンクを中心としたもの
- 公序良俗に反するような広告バナーを多数設置しているもの
- 第三者への過度の誹謗中傷を含むもの
- 上記のほか、明らかにウェブスペースレンタルサービスの利用形態として好ましくないもの



TELNET/CGIの利用について
CGIの利用が可能ですが、箱庭CGIなどサーバに負荷をかけるCGIの設置されたサイトや多数のチャットを設置するようないわゆる「出会い系サイト」はお断りすることがあります。また、TELNETでサーバにログインし常駐するようなプログラム(IRCのボットやプロキシサーバ)は、 サーバに負荷をかける場合があるため原則として禁止しており、 サーバ上でメーリングリストの運用やメールマガジンの発行等を行うような利用形態も禁止しております。



メールの利用について
メールはドメインを使った任意のアドレスを作り、SMTP / POPで接続してご利用いただけますので、通常のメールソフトで送受信が可能です。なお、メールを介して広がるウイルスなどをチェックする機能は備えていませんので、添付ファイルなどにはご注意下さい。
次のようなメールアドレスのご利用は禁止とさせていただいております。
- 不特定多数へ宣伝などの目的でメールを送ること
- いやがらせなどの目的でメールを送ること
- 発信元を偽ったメールを送ること



再販について
弊社のサービスを複数のお客様にご利用頂くという観点から、 サーバ資源の不特定多数への貸与、再販、またはその疑いのあるような利用を禁止しております。(掲示板CGIの貸出し等もこれにあたります。)
