みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。
2011年06月13日から06月16日に米国カリフォルニア州で開催されましたVelocity2011からYahoo!によるWorld IPv6 DAYの取り組みをピックアップ。
Velocity 2011: Ian Flint, “World IPv6 Day: What We Learned” (YouTube)
World IPv6 DAY当日を前にして何度も社内テストを行い、そこから学んだ様々な知見が共有されています。
|
||||||
みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。 2011年06月13日から06月16日に米国カリフォルニア州で開催されましたVelocity2011からYahoo!によるWorld IPv6 DAYの取り組みをピックアップ。 Velocity 2011: Ian Flint, “World IPv6 Day: What We Learned” (YouTube) World IPv6 DAY当日を前にして何度も社内テストを行い、そこから学んだ様々な知見が共有されています。 みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。 2011年06月13日から06月16日に米国カリフォルニア州で開催されましたVelocity2011からNetflixとAWSについてピックアップ。 Netflix in the Cloud Adrian Cockcroft (Netflix) Netflix Velocity Conference 2011(SlideShare)で当時の資料が公開されていますが、大規模映像配信ならではの苦労が表れています。
みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。 2012年11月07日から11月09日に米国・サンフランシスコで開催されましたQCONSF2012からハードウェアの遅延量についてピックアップ。 Lock-free Algorithms for Ultimate Performance. Martin Thompson Download Slides(PDF)では、主にLock-Free Algorithmによる性能改善について述べられていますが、根本的に回避不可能なアーキテクチャ上の遅延量についても参考となります。 みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。 2012年11月07日から11月09日に米国・サンフランシスコで開催されましたQCONSF2012からPinterestについてピックアップ。 Scaling Pinterest Yashwanth Nelapati & Marty Weiner Download Slieds(PDF)から詳しい規模拡大の歴史を見ることが出来ますが、たいへんな苦労が偲ばれます… みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。 2012年08月10日から08月11日に中国・北京・上海で開催されましたOpenStack APAC2012からKTのOpenStackの取り組みをピックアップ。 OpenStack APAC 2012 in Beijing(Photos) OpenStack APAC2012ではKT ucloud storageのアーキテクチャについての紹介が行われていました。 当時でもOpenStackのStorage機能を用いた大規模サービスだったので注目が集まっていました。 みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。 2012年08月10日から08月11日に中国・北京・上海で開催されましたOpenStack APAC2012からeBay X.commerceの取り組みをピックアップ。 OpenStack APAC 2012 in Beijing(Photos) X.commerceサービスでは、OpenStackを用いたECサイト向けプラットフォームにOpenStackをIaaS基盤部分に使い、その上位に多数のミドルウェアを組み合わせSaaSとしていました。当時もOpenStackを用いた大きなビジネス利用としても注目が集まっていました。 みなさま、こんにちは。さくらインターネット研究所 松本です。 2012年08月10日から08月11日に中国・北京・上海で開催されましたOpenStack APAC2012からEnterprise Openstackをピックアップ。 OpenStack APAC 2012 in Beijing(Photos) 2012年の段階でPiston, Mirantis, SwiftStack, StackOps, nebulaがOpenStackを使った商用サービスやソフトウェア・ディストリビューションを開始。企業向けのプライベートクラウドにターゲットにしていました。
|