« 梅田貨物駅 | メイン | DisplayConfigX »

リビングPC


我が家にリビングPCがやってきました。
というか、先日購入したMac miniを、ダウンスキャンコンバーターを経由してテレビにつないだだけですが・・・。とりあえず、D端子経由(D4)なので、大変きれいです。

これで、DVDやAVIファイルなどの再生もばっちりです。
あと、ちょっとした探し物にも便利ですね。
ただ、MacがDTSやドルビーデジタルに対応していないので、DVDは専用プレイヤーでないと5.1サラウンドにならないのが玉にキズです。

ところで、Mac miniを1280x720で表示する方法を知ってる人いませんか。
せっかくハイビジョンテレビなのに、真ん中だけじゃもったいないので・・・。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tanaka.sakura.ad.jp/mt/mt-tb.cgi/429

コメント (1)

とおりがかり:

システム環境設定>ディスプレイ

で解像度を変更できます。

「メニューバーにディスプレイを表示」
にチェックを入れると、右上のメニューバーからいつでも
ワンクリックで解像度を変更できるようになります。

mac miniが遅くなってるときはHDになにか原因があるかないか、
コマンド+sキーを押したまま起動し、
fsck -f
というコマンドを実行するといいかもしれません。
HD修復コマンドです。
修復が終わったら
reboot
で再起動できます。

このコメントは削除していただいて結構です。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2005年09月17日 23:41に投稿されたエントリのページです。

ひとつ前の投稿は「梅田貨物駅」です。

次の投稿は「DisplayConfigX」です。

他にも多くのエントリがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type