技術部

さくらインターネット
会社情報 IR情報 採用情報 サポート お問合せ 会員メニューへ お申込み
home
レンタルサーバ
専用サーバ
データセンター
インターネット接続
その他サービス
SITE SEARCH

  ▼ 検索するキーワード
  
QUICK LINK

 
採用情報
 
2002年入社
技術部
大井 勇人
学生時代は、趣味でウェブページを公開する為に、さくらインターネットの専用サーバを利用していました。サーバ管理作業を通してUNIXを学ぶうちに、その技術を生かした仕事をしたいと思い、さくらインターネットにメールで面接をお願いしたのが始まりでした。面接会場へ行くと、そこには以前から業界では有名な田中COOと鷲北CTOが。まさかこのお二人が面接官だとは思っていなかったのですごく緊張しましたね。その後、データセンターを見学させていただきとても感激した事を覚えています。
新たな知識を吸収し、それを業務に活かす
入社当時は運用部に所属し、主にレンタルサーバのサーバ運用・構築・保守・管理を行っていました。現在は技術部のシステムソリューションチームとして、お客様が利用されるサーバへソフトウェアをインストールしたり、大きな案件であれば独自のホスティングシステムの開発を請け負ったりと、業務は多岐に渡っています。
 
どの業務も、LinuxやFreeBSDなどのサーバOS、ネットワークや通信プロトコルなどの知識が必要となります。日々進化していくこれらの分野で、新たな知識を吸収しそれを業務に活かせることが、インターネットという先端技術に関わる私たちの仕事の面白さですね。技術的な問題を解決したり、より一層の効率化を行うことができた時には、エンジニアとしての醍醐味を感じます。
技術習得への貪欲さが必要
インターネットの世界では毎日のように新たな技術が生まれ、絶えず進化しています。誰でも最初は初心者です。だから「好きこそものの上手なれ」とはよく言われますが、興味を持つことが大事だと思います。そして、インターネット関連のどれか一つでも「自分はこの分野なら負けない」というものを持ち、その知識をどんどん吸収していくような貪欲さがあるといいと思います。そういった気合の入った人と一緒に働きたいですね。