サポートサイトTOPへ よくあるお問合せへ 会員メニューヘ

自動応答設定

電子メール到着と同時に、From(送信者)へあらかじめ用意された案内文を自動送付します。

設定の前にお読みください…
メールアドレスには全角文字英大文字特殊文字/特殊記号/機種依存文字は利用できません。
この設定は送信元(From)アドレスに、簡単な定型文を自動送信するものです。単体でもご利用頂く事は可能ですが、 到着したメールは破棄されますのでご注意下さい。
必要に応じて、転送設定受信設定を併用してご利用ください。

自動応答設定

◆ STEP 1 メール設定用コントロールパネル

    -   「メール設定用コントロールパネル」へ接続します。

    URL : http://お客様のドメイン名:8080/

    左のような画面が表示されたら、ログインアカウントログインパスワードお客様のドメイン名 を入力して先へお進みください。

◆ STEP 2 自動応答文を作成する

      自動応答用のテンプレートメッセージを作成します。
    0〜9までの10個のテンプレートを保存しておく事が出来ます。

    -
    応答メッセージ番号を選択します。


    -
    メッセージテンプレートを作成します。
    出来あがったら、「書き込み -WRITE-」を押します。

◆ STEP 3 メールアドレスを作成する

      メールアドレスを作成します。
    既にアドレスが作られている場合は、この項を飛ばしてお読みください。

    -
    メールアドレスを作成します。

    「アドレスの新規作成」 テキストボックスに任意の電子メールアドレス(半角英数小文字)を入力し、 作成 を押してください。


    -
    メールアドレスの作成しました。

    最初の画面に戻ります。設定内容を確認してください。

◆ STEP 4 動作設定

       既に作成済みのメールアドレスに、【STEP 1】で作成した自動応答設定を追加します。

    -動作設定 を行います。

    「メールアドレス」 の 「設定」 の → 詳しく表示をクリックします。


    -
    動作設定画面が開きます。

    項目「・・椏嘯鯒苑!・髀鼾」のメッセージ番号を選択し、 追加 を押してください。


    -
    動作が追加されました

    内容を確認して、右上の → もどる をクリックして最初の画面へ戻ってください。

◆ STEP 5 設定終了

       これで全ての設定が終了しました。
    今一度間違いがないか確認してください。

    尚、自動応答設定には、【メールをサーバへ保存】【メールを転送】各設定と併用してご利用頂くことが出来ます。 必要に応じて設定を追加してご利用ください。

    -