現在割り当てられているドメインが一覧で表示されます。"サーバにドメインを追加する"をクリックします。
"さくらインターネットのサブドメインを使う"にブログとして運用したいドメインを入力します。
追加を終えたら、詳細設定を行ってみましょう。
ドメインの振る舞いを設定します。「さくらのブログで使用する」を選択し、割り当てたいブログを
選びましょう。
ドメインを追加すると以下のような表示となります。
登録した情報はインターネット上に行き渡るまで数時間から2日程度かかりますが、これで設定は完了です。
2.自身で取得した独自ドメインを利用する
ここでは example.sblo.jp にご自身が取得されたドメインを別名として追加してみましょう。
まずはレンタルサーバコントロールパネルへのログインを行います。
左側にある「ドメイン設定」を選択します。
現在割り当てられているドメインが一覧で表示されます。"サーバにドメインを追加する"をクリックします。
"さくらインターネットで取得したドメインを使う"からにブログとして運用したいドメインを選択します。
ここではブログ専用のドメインを作ってみましょう。"サブドメインを指定する"にチェックを入れ、「送信する」を押し、希望するサブドメイン名を入力します。
追加を終えたら、詳細設定を行ってみましょう。
ドメインの振る舞いを設定します。「さくらのブログで使用する」を選択し、割り当てたいブログを
選びましょう。
ドメインを追加すると以下のような表示となります。
登録した情報はインターネット上に行き渡るまで数時間から2日程度かかりますが、これで設定は完了です。