「さくらのレンタルサーバ」独自SSL機能拡充(SNI SSL提供開始)のお知らせ
2015年2月4日 お客様各位 さくらインターネット株式会社 平素よりさくらインターネットに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 本日2015年2月4日より、「さくらのレンタルサーバ」および「さくらのマネージドサー バ」サービスにおきまして、独自SSL機能の拡充を行いましたのでお知らせいたします。 今回の機能拡充により、下記2点が可能になります。 ●独自ドメイン名ごとにSSLサーバ証明書の設定が可能になります これまで提供しておりました独自SSL機能では、IPアドレス1つにつき、1つのSSL サーバ証明書の設定が可能でした。今回提供開始する「SNI SSL」では、独自ドメ イン名ごとにSSLサーバ証明書を設定いただけます。 ●独自SSL 対応プランの選択幅が広がります 「SNI SSL」を利用することで、月額515円の「さくらのレンタルサーバ スタンダード」 から独自SSLを設定いただくことができます。また、「ビジネスプロ」で比較した 場合、従来の独自SSLは証明書の設定数が1つであるのに対し、「SNI SSL」では最大 39ドメイン分(※)のSSLサーバ証明書を設定いただけます。 サービス詳細は下記ページをご参照ください。 ▼独自SSL [IPアドレスベース/SNI SSL(ネームベース)] http://www.sakura.ad.jp/function/security/original-ssl.html さくらインターネットでは、今後もよりよいサービスの提供が行えるよう、精一杯努 めて参ります。引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 ※さくらのサブドメイン、さくらのブログでご利用のドメインには設定できません。 <記> ■「SNI SSL」対象サービス ・さくらのレンタルサーバ - スタンダード - プレミアム - ビジネス - ビジネスプロ ・さくらのマネージドサーバ ▼「SNI SSL」とは Server Name Indication(SNI)というSSL/TLSの拡張仕様を利用した独自SSLです。 ドメイン名毎に証明書を設定することが可能なため、通常のSSLと違って、1つのIP アドレスに複数の証明書を設定できます。 既存のウェブサーバの機能拡張であるため、ブラウザやアプリケーション側でもSNI に対応している必要があります。 ■提供開始日 2015年2月4日(水) ■SNI対応ブラウザについて SNIはサーバ、ブラウザ共にSNIをサポートする必要があるため、SNIに対応していない 一部のブラウザではご利用いただけません。 対応ブラウザは以下のとおりです。 ▼SNI対応ブラウザ ・Internet Explorer7(Windows Vista)以降 ※Windows XPは非対応です。 ・Mozilla Firefox 2.0 以降 ・Google Chrome ・Safari 3.0 以降 ・iOS 4 以降の MobileSafari ・Android Honeycomb 3 以降 ・Windows Phone 7 以降 ■該当サービスのウェブサイト ・独自SSL [IPアドレスベース/SNI SSL(ネームベース)] http://www.sakura.ad.jp/function/security/original-ssl.html ■SSLサーバ証明書の取得について SSLサーバ証明書は別途お客様にて取得いただく必要があります。当社では、お客様 に代わりSSLサーバ証明書の取得代行を行っておりますので、是非ご活用ください。 ・さくらのSSL http://ssl.sakura.ad.jp/ ■本件に関するお問い合わせ メールアドレス:support@sakura.ad.jp



