ホームページ SAKURA.AD.JP
サービスサービスサービス




-
-
 さくらウェブ
 オンラインマニュアル
- .htaccessを利用したアクセス制御 [4]
-



    さくらインターネットのサービスサーバでは、たとえば http://museum-web2.sakuraha.jp/20000815000000/http://www.example.co.jp/directory/ のように、 ファイル名までURL指定がなかったとき、 サーバはインデックス(見出し)ファイルとして設定しているファイルを表示するようになっています。

    ( たとえば http:museum-web2.sakuraha.jp/20000815000000/で接続があった場合は、 http://museum-web2.sakuraha.jp/20000815000000/index.htmlを表示するなど)


    さくらインターネットのでは以下のファイルがインデックスとして設定されています。

      【初期設定】
      ・ index.html ・・・ HTMLファイル ・ index.htm ・・・ HTMLファイル
      ・ index.shtml ・・・ SSIファイル ・ index.cgi ・・・ CGIファイル
      ・ index.hdml ・・・ HDMLファイル



 ■ インデックスファイルを設定する


    この設定ではお客様独自のインデックスファイル名を使用したいときに設定します。



    1) 設定ファイルの作成

       テキストエディタを使って設定ファイルを作ります。
      ファイル名は左から順番に優先度が高いものが並びます。スペース区切りで、いくつでも記述することができます。

      【記入例】
      DirectoryIndex test1.html test2.html test3.html test4.html
      →→→ 左から優先順 →→→




    2) 設定ファイルの設置 [1] - 転送する前にご注意ください

        各ファイルの準備ができたら、FTPソフトを利用してサーバへ設定ファイルを設置します。
      設置する際は以下の点にご注意ください。

      転送モードにご注意ください
        ファイルはプレーンテキストで書かれています。 必ず アスキーモード(テキストモード) で転送してください。

      設定ファイルの設置場所にご注意ください
        .htaccessファイルの影響範囲は、 設置場所を含むそれ以下の階層全て です。 間違った場所へ設置しないように十分にご注意ください。




    3) 設定ファイルの設置 [2] - 設定ファイル名を変更する


        1) で作成した設定ファイルをウェブ設置したファイルの名前を 「.htaccess」に変更します。

      ウェブページを閲覧し、エラーが出ていないか、拒否アドレスからのアクセスが拒否されているか いるか確認してください。

      (ファイル名の変更方法については、ご利用のソフトウェアのヘルプ等をご確認ください)




本運用する前に必ず動作確認を行ってください


  ← 一つ前へ   ||  ↑ページの最初↑ ||    トップページへ

さくらインターネットは、6年以上の実績を持つホスティング・レンタルサーバ、専用サーバ、
ドメイン、データセンタサービス分野におけるリーディングカンパニーです
(C)Copyright 1996-2004 SAKURA Internet Inc.