ホームページ SAKURA.AD.JP
サービスサービスサービス




+オンラインマニュアル

    お客様にサーバ機器と回線をレンタルし、運用していただくサービスです。
    管理者権限を御渡しし、サーバの運用保守・管理はすべてお客様へに委ねられております。 一般的なウェブホスティング(ウェブスペースレンタル)と異なり、自由にアプリケーションのインストールや 設定を行なっていただけます。



    UNIXやWindowsでは、一般的なユーザとは異なる「管理者権限を持つユーザ(スーパユーザ、root、Administorator)」というユーザが存在します。
    管理者権限を持つユーザは、 サーバシステムに関わるの重要なファイルを含む 全てのファイルを書きかえたり、削除したり 出来る特権を持っています。管理者権限パスワードは第三者に知られることがないよう 厳重に保管・管理してください。
    保守用のパスワードは定期的に変更する事をお勧め致します。



    不意のサーバダウンやハードウェアのトラブルに遭遇すると、サーバのHDD内のデータが壊れることがあります。 専用サーバサービスでは、ハードウェア故障によるデータの保証は行なっておりません。
    万が一に備え、定期的にデータのバックアップを行なってください。
    ご自身でのバックアップが出来ない場合は有料保守サービスとして コンテンツバックアップをご用意致しております。 是非ご検討下さい。



    サーバの個別のメンテナンスなどは有料にて承っています。
    ご依頼される場合は、何の設定をどのようにして欲しいかをあらかじめまとめていただき、 サポート宛へご連絡ください。 折り返し、詳細の聞き取り、料金のお見積もりをさせていただきます。



    専用サーバで設定しているネットワークの設定は、初期設定の際に最適な状態にセットしています。
    不適切な設定を行ないますと、次回起動時にネットワークに接続できなくなる状態になってしまいます。 絶対に変更しないよう、ご注意下さい。


    (Linux)

    • ネットワークに関わる設定全般(/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0)

    • インターフェースに関わる設定行(/etc/modules.conf)
      alias eth0 e100 (または alias eth0 eepro100)
      options e100 〜 (または options eepro100 〜)

    (FreeBSD)

    • ネットワークに関わる設定行(/etc/rc.conf)
      defaultrouter="〜"
      ifconfig_fxp0="〜"



    サーバの再起動のご依頼は24時間365日承っております。
    会員ID」「ご契約者情報(お名前・サービス名等)」 「対象サーバのIPアドレス」をご用意の上、お電話もしくは電子メールでご依頼下さい。

    - ○お問合せフォーム
    -
    https://secure.sakura.ad.jp/notify/form/support.phtml
    (セキュリティページへお繋ぎいたします。閲覧できない場合はsupport@sakura.ad.jp
    まで直接お問合せください。)
    ○電子メール support@sakura.ad.jp
    (迅速な対応を行うため、なるべく お問合せフォームのご利用をお願いします)
    ○お電話 データセンター直通ダイヤル(リセットの受付け専用)
    0120-390905 通話料無料、携帯電話可
    (このダイヤルはリセットの受付け専用となっており、サービスや料金等のお問い合わせは受付けておりませんので、 サービスや料金等はお客様サポートへお問い合わせください






    • 一部のサービスに繋がらない

      SSHやTelnetでの接続が可能であれば、サーバにログインして、プロセス状況を確認ください。
      SSHやTelnetでの接続が拒否されてしまう場合は、サーバを再起動(無料)する事で 復旧する事があります。弊社サポートセンターまでお気軽にお申し付け下さい。

      サービス名 よくある原因
      ウェブサーバ
      (httpd)
      ・ ウェブサーバが起動していない
      ・ ウェブページへのアクセス過多によるタイムアウト
      ・ CGI等のプログラムが誤作動を起こしている
      ・ ディスク容量が不足している
      ・ ログのファイルサイズが大きすぎる
      SMTPサーバ
      (smtp)
      ・ SMTPサーバ(sendmail等)が起動していない
      ・ ディスク容量が不足している
      ・ SMTPへの接続が多すぎる
      ・ サーバ負荷(ロードアベレージ)が高すぎる
      POP3サーバ
      (pop3)
      ・ 受信サーバが機能していない(inetdの起動設定含)
      ・ ディスク容量が不足している
      FTPサーバ
      (ftp)
      ・ 接続制限機能(TCP Wrapper等)が働いている
      ・ サーバの負荷が高くレスポンスが遅い・タイムアウトする
      TELNET・SSH
      ・ telnetが機能していない(inetdの起動設定等)
      ・ sshdが起動していない
      ・ 接続制限機能(TCP Wrapper等)が働いている


    • TELNET・SSHを含むすべてのサービスに繋がらない

      何らかの原因でサーバがダウンしてしまった場合、サーバを再起動(無料)する事で復旧する事があります。 ご依頼の際は弊社サポートセンターまでお気軽にお申し付け下さい。

      尚、サーバのダウンがお客様の直前の作業に起因する場合があります。心当たりがございましたら、 お申しつけいただく際にご連絡ください。



さくらインターネットは、6年以上の実績を持つホスティング・レンタルサーバ、専用サーバ、
ドメイン、データセンタサービス分野におけるリーディングカンパニーです
(C)Copyright 1996-2004 SAKURA Internet Inc.