ロードバランサー
ロードバランサーを利用することで、アクセス集中や機器故障などが発生した場合でも、複数のサーバーに負荷分散できアクセス中の利用者に安定したサービス提供が行えます。
サービス仕様
| 仕様 |
内容 |
| L4/L7分散 |
L4、L7の選択が可能 |
| DSR/非DSR |
DSR、非DSRの選択が可能 |
| 主な分散アルゴリズム |
内容 |
| Least Connection |
コネクション数が最も少ないサーバーに転送 |
| Round Robin |
クライアントからのリクエストをサーバーに順番に転送 |
| Least Response Time |
最も平均応答時間の短いサーバーに転送 |
| Least Bandwidth |
帯域幅の制約(使用率)が最も少ないサーバーに転送 |
| Least Packets |
秒あたりの送出数が最小パケット数のサーバーに転送 |
| LRTM |
コネクション数が最小で、平均応答時間が最短のサーバーに転送 |
| 主なセッション維持方式 |
内容 |
| Source IP |
同じクライアントIPアドレスからの接続を維持 |
| HTTP Cookie |
同じ HTTP Cookie ヘッダーを持つ接続を維持 |
| SSL Session ID |
同じSSLセッションIDを持つ接続を維持 |
| URL Passive |
同じURLへの接続を維持 |
提供機器仕様
| モデル |
Citrix NetScaler MPX 8910 |
| 構成 |
冗長構成 |
| タイプ |
共用 |
| システムスループット |
10Gbps |
| L7 HTTPリクエスト/秒 |
1,400,000 |
契約当たりの目安(上限値)
| リアルサーバー数 |
120 (リアルサーバーとバーチャルサーバーの合計) |
| バーチャルサーバー数 |
| システムスループット |
1Gbps(ベストエフォート) |
| L7 HTTPリクエスト/秒 |
10,000 |
| SSL トランザクション/秒(2048bit) |
200 |
よくある質問
以下のような質問への回答をマニュアルにまとめております。
- バランシングの設定例はありますか?
- 操作マニュアルはありますか?
- そのほか、よくある質問
よくある質問とその回答