トップページ サービスご案内 お知らせ お申込み お問い合わせ コミュニティ サポート オンラインマニュアル

さくらリスト

さくらリストサービスには、一般的なメーリングリスト(ML)ドライバである Majordomo を使用しています。

《障害・メンテナンス情報はお知らせのページに掲載されます》


メーリングリストの利用方法

メーリングリスト(ML)には下のようなメールアドレスがあり、それぞれ役割が決まっています。

記事の投稿先 アカウント名@sl.sakura.ne.jp
(登録完了通知に記載)
オーナーへの転送 アカウント名-owner@sl.sakura.ne.jp
MLのコントロール Majordomo@sl.sakura.ne.jp
Webからのコントロール http://sl.sakura.ne.jp/control/
※ メーリングリストのメンバーの便宜を図るため、Web上からメーリングリストのメンバーへ登録・脱会のできるフォームを用意しています。
http://sl.sakura.ne.jp/member.html

MLのコントロール・設定は「コマンドメール」を Majordomo@sl.sakura.ne.jp へ送ることにより可能です。 コマンドはメールの本文に羅列するだけです。コマンドの説明は
  help
とだけ書いたメールを Majordomo@sl.sakura.ne.jp に送り、しばらくしますとメールで説明が送られてきます。
ここをクリックすると説明書(help)の内容を見れます。
Majordomoについて詳しくは各種書籍やホームページなどをお探しください。

メールは相手に届く速さより確実に届くことを優先されます。 このため、場合によっては数時間ほど遅れてメールが届けられることがありますが異常ではありません。


環境設定

次のコマンドメール

config メーリングリスト名 パスワード

を送ると、現在の設定情報がメールで送られてきますので、これを編集して

newconfig メーリングリスト名 パスワード
...(設定情報)
EOF

のような newconfig と設定情報を書いたコマンドメールを送れば設定完了です。
なお、設定情報は変更しない部分があっても、全項目を送るようにしてください。(設定が無効になり、新たに設定ができなくなる恐れがあります)


さくらインターネット独自の機能としてWeb上からも補助的な設定ができるようになっています。

パスワード変更、メンバーの一括登録、紹介記事の編集、記事番号の設定なども可能です。


アーカイブ

メーリングリストの過去に投稿された記事はアーカイブとして保存され

get メーリングリスト名 ファイル番号

というコマンドメールで取り寄せができます。

さくらインターネット独自の機能としてWeb上からもアーカイブが閲覧できるようになっています。
→ http://sl.sakura.ne.jp/archives/メーリングリスト名/
ファイルの並べ替え、削除などはできません。


ご注意

いくつかのプロバイダでは、メールを送信した際に、送信者のメールアドレスを自動的に書き変えて、 メールが送出されるようになっている所があります。 (例えば name@sample.co.jp → name@mx.sample.co.jp など)
こういったメールアドレスをメーリングリストのメンバーに登録した場合、正常にメールの投稿を受け付けないことがあります。
(これまでに MSN、Nifty、無料メール系などでこの現象が確認されています)



(C)Copyright 1996-1999, SAKURA Internet Inc.