リソース制限表示について
リソース制限時にコントロールパネルにて制限の有無・制限時の制限対象の確認をすることができます。
リソース制限の実施について
注意事項
- さくらのVPSは1台のサーバのリソースを他の仮想サーバと共有しているシステムです。
仮想化による他の仮想サーバからの影響はなるべく受けないよう設計しておりますが、影響は皆無ではございません。 - ホストサーバや他の仮想サーバの運用に影響を及ぼす可能性がある場合割り当てたリソースに制限が発生する場合があります。
※ 閾値の測定は過去のデータの平均値にて行っており、一時的な高負荷の発生などであれば、制限が発生することはございません。
リソースを共有する仮想サーバからの影響を受けたくないような場合は?
リソースを共有する仮想サーバからの影響を受けたくないようなシビアなサービスを運用するお客様向けに
弊社では『さくらのVPS ベアメタルプラン』 や『さくらの専用サーバ』といったサービスをご用意しております。
これらのサービスはお客様がサーバを専有でご利用できます。是非ご活用ください。
リソース制限対象
リソース制限の対象は二種類あります。
1. ディスクへのIOPS (1秒あたりのI/O数)
2. CPU リソース
リソース制限が実施された場合
お手数ですが、仮想サーバ内のCPUやディスクI/Oへの負荷状況をお客様にてご確認いただき、
仮想サーバに対する過負荷の軽減の対応をお願いします。
サーバのメモリが不足しておりスワップ領域への書き込みが頻繁に起こる場合、ディスクI/Oの負荷が高くなるケースがあります。
ディスクI/O の過負荷に心当たりがない場合、メモリ使用量をご確認ください。
なお、リソース制限の解除は負荷の軽減が確認された場合自動的に解除されます。
ある程度時間を置いていただき、その後コントロールパネルにて制限解除のご確認をお願いいたします。
リソース制限の閾値について
ホストサーバの状況や同居する仮想サーバの状態により制限を行う際の基準や実施時間は異なりますので、
明確な数値で閾値をご案内することができかねます。ご了承ください。
コントロールパネルでの確認
お客様にてコントロールパネルよりリソース制限の有無をご確認いただけます。
リソース制限中は、コントロールパネルの『 サーバ一覧 』または、各サーバの詳細画面に以下の表示がされます。
以下の表示がない場合、サーバはリソース制限を行っていません。
CPU のリソース制限が行われている場合
サーバ一覧
サーバ詳細画面
ディスクI/O のリソース制限が行われている場合
サーバ一覧
サーバ詳細画面