ドメイン情報の削除
さくらのレンタルサーバライトスタンダードプレミアムビジネスビジネスプロマネージドメールボックス
このマニュアルでは、ドメインの削除方法についてご案内しています。
注意事項
- ドメインの削除後、同じドメインを追加する場合、2時間以上おいてお手続きください。
- ドメインは「共有SSL」 「SNI SSL」 「Webアプリケーションファイアウォール」の設定を有効にしているとドメインを削除することができません。
設定を解除後、削除をお試しください。
解除方法はこちらをご確認ください。
サーバコントロールパネルからのドメインの削除
「サーバコントロールパネル」にログインします。
ドメイン名 | 初期ドメイン または 追加されたドメイン |
---|---|
パスワード | サーバパスワード 仮登録完了のお知らせに記載のパスワード。 紛失・ご不明の場合は「サーバパスワードの再発行」をご確認ください。 |
ドメイン/SSLから『ドメイン/SSL』をクリックします。
ドメイン一覧画面から、該当ドメインの『設定』をクリックします。
ドメインを削除から『削除』をクリックします。
確認画面が表示されますので、『OK』をクリックします。
サーバコントロールパネルからドメインが削除できない場合(サーバ廃止後等)
会員メニューにログインします。
会員ID | お客様の会員ID(例:nnn12345) |
---|---|
パスワード | 会員メニューパスワード お申込み時に、お客様にて決めていただいた任意のパスワード 紛失された場合は「会員メニューパスワードの変更・再発行」をご確認ください。 |
画面左側の契約情報から『契約中のドメイン一覧』をクリックします。
契約中のドメイン一覧が表示されます。
『ドメインメニュー』をクリックします。
ドメイン名一覧から、ゾーン情報を変更したいドメインの『 ゾーン編集 』をクリックします。
『 削除 』をクリックします。
注意事項
- ドメインを再度さくらのレンタルサーバに追加する場合は、2時間程度時間をあけてお試しください。
- 『 削除 』をクリックし作業を完了すると、ドメインに関する設定(ゾーン設定含む)を初期化します。
- 他社管理ドメインの場合、上記作業からドメインに関する初期化ができないため、メールでの削除依頼が必要です。
詳細は以下のURLをご確認ください。