その他CGIプログラムのインストール

対象サービス:ライト、スタンダート、プレミアム、ビジネス、ビジネスプロ、マネージド

クイックインストール機能を利用して、日記やカウンター、メールフォーム、掲示板(BBS)をインストールします。

注意事項

  • 各アプリケーションをインストールする前に、「ライセンス」「インストール規約(免責事項)」「注意事項」をご確認いただき、同意したうえで、インストールを行ってください。同意いただけない場合は、本機能の利用はお控えください。
  • 各アプリケーションは、「www」フォルダ以下にインストールされます。
  • 各アプリケーションの利用方法や詳細設定などについては、各アプリケーションのマニュアルをご確認ください。
  • アプリケーションを多数インストールすると、データベースやサーバの負荷上昇を招く可能性があります。負荷のかかっていることが確認された場合、ご利用内容に制限をかけさせていただくことがあります。運営するコンテンツについては十分検討し、インストールを行ってください。

tDiary をインストールする

コメント機能やCSSによるデザイン変更機能を搭載したWeb日記作成ツール「 tDiary 」のインストール手順をご案内します。

STEP 1サーバコントロールパネルログイン

1サーバコントロールパネルへログインします。

サーバコントロールパネル

STEP 2tDiary のインストール

1クイックインストール 』をクリックします。

サーバコントロールパネル

2日記 』をクリックします。

クイックインストール

3tDiary 』をクリックします。

クイックインストール

4tDiary の情報が表示されます。

クイックインストール

5ライセンス 』『 インストール規約(免責事項) 』を確認してください。

6確認した内容に同意できる場合、
ライセンス、インストール規約、注意事項の内容に同意する 』にチェックを入れます。

クイックインストール

7tDiary のインストール設定を記入し、『 インストール 』をクリックします。

クイックインストール

  • インストール先:
    アプリケーションをインストールするフォルダを指定します。フォルダ名「 tdiary 」は一例です。お客さまのお好きなフォルダ名で指定してください。
  • 日記を更新するユーザ名を指定してください:
    tDiary 上で利用するユーザ名を指定します。ユーザ名「 example 」は一例です。お客さまのお好きなユーザ名で指定してください。
  • 日記を更新するユーザのパスワードを入力してください:
    tDiary を更新するためのパスワードを指定します。
  • 日記に表示する名前を指定してください:
    tDiary 上に表示する名前を指定します。表示する名前「 example 」は一例です。お客さまのお好きな名前で指定してください。
  • 日記に表示するメールアドレスを指定してください:
    tDiary 上に表示するメールアドレスを指定します。メールアドレス「 mail@example.com 」は一例です。お客さまのお好きなアドレスで指定してください。

8インストールが完了しました。

クイックインストール

STEP 3設定画面にログインする

1設定画面のURLをクリックします。

tDiaryの設定画面

2[STEP 2]の項目7.で設定した
日記を更新するユーザ名 』と『 日記を更新するユーザのパスワード 』を入力し、『 OK 』をクリックします。

tDiaryの設定画面

3設定画面にログインできました。

tDiaryの設定画面

4各種設定等を行ってください。

注意事項

  • 本マニュアルは、アプリケーションの基本的なインストール方法を解説しています。
    マニュアルに記載していない詳細設定などについては、弊社ではサポートしておりません。アプリケーションのマニュアルをご確認ください。

ページの先頭へ

npc をインストールする

数字の種類や大きさ、桁数、色の指定の変更が可能なSSI不要のグラフィックカウンタ「 npc 」のインストール手順をご案内します。

STEP 1サーバコントロールパネルログイン

1サーバコントロールパネルへログインします。

サーバコントロールパネル

STEP 2npc のインストール

1クイックインストール 』をクリックします。

クイックインストール

2カウンター 』をクリックします。

クイックインストール

3npc 』をクリックします。

クイックインストール

4npc の情報が表示されます。

クイックインストール

5インストール規約(免責事項) 』『 注意事項 』を確認してください。

6確認した内容に同意できる場合、
ライセンス、インストール規約、注意事項の内容に同意する 』にチェックを入れます。

クイックインストール

7npc のインストール設定を記入し、『 インストール 』をクリックします。

クイックインストール

  • インストール先:
    アプリケーションをインストールするフォルダを指定します。フォルダ名「 npc 」は一例です。お客さまのお好きなフォルダ名で指定してください。

8インストールが完了しました。

クイックインストール

STEP 3設定する

1完了画面に記載されている注意事項などを確認し、各種設定等を行ってください。

注意事項

  • 本マニュアルは、アプリケーションの基本的なインストール方法を解説しています。マニュアルに記載していない詳細設定などについては、弊社ではサポートしておりません。アプリケーションのマニュアルをご確認ください。

ページの先頭へ

TEXT COUNTER をインストールする

テンプレートを変更することでデザインの切り替えも可能なSSI形式のテキストカウンタ「 TEXT COUNTER 」のインストール手順をご案内します。

STEP 1サーバコントロールパネルログイン

1サーバコントロールパネルへログインします。

サーバコントロールパネル

STEP 2TEXT COUNTER のインストール

1クイックインストール 』をクリックします。

クイックインストール

2カウンター 』をクリックします。

クイックインストール

3TEXT COUNTER 』をクリックします。

クイックインストール

4TEXT COUNTER の情報が表示されます。

クイックインストール

5インストール規約(免責事項) 』『 注意事項 』を確認してください。

6確認した内容に同意できる場合、
ライセンス、インストール規約、注意事項の内容に同意する 』にチェックを入れます。

クイックインストール

7TEXT COUNTER のインストール設定を記入し、『 インストール 』をクリックします。

クイックインストール

  • インストール先:
    アプリケーションをインストールするフォルダを指定します。フォルダ名「 textcount 」は一例です。お客さまのお好きなフォルダ名で指定してください。
  • 桁数を指定してください:
    カウンターの桁数を指定します。0が指定されると桁数指定無しになります。
  • カウンターの桁数を三桁ずつで区切るか指定してください:
    カウンターを三桁ずつ区切るかどうかを指定します。カウンタ値が4桁以上の時に意味を持ちます。
  • IPアドレスをチェックし、連続カウントを防止するか選択してください:
    IPアドレスを判別して連続カウントされることを防止するかどうかを指定します。

8インストールが完了しました。

クイックインストール

STEP 3設定する

1完了画面に記載されている注意事項などを確認し、各種設定等を行ってください。

注意事項

  • 本マニュアルは、アプリケーションの基本的なインストール方法を解説しています。マニュアルに記載していない詳細設定などについては、弊社ではサポートしておりません。アプリケーションのマニュアルをご確認ください。

ページの先頭へ

POSTMAIL をインストールする

フォームに入力した情報を指定のアドレスにメールで送信することができるフォームメール「 POSTMAIL 」のインストール手順をご案内します。

STEP 1サーバコントロールパネルログイン

1サーバコントロールパネルへログインします。

サーバコントロールパネル

STEP 2POSTMAIL のインストール

1クイックインストール 』をクリックします。

クイックインストール

2メールフォーム 』をクリックします。

クイックインストール

3POSTMAIL 』をクリックします。

クイックインストール

4POSTMAIL の情報が表示されます。

クイックインストール

5インストール規約(免責事項) 』『 注意事項 』を確認してください。

6確認した内容に同意できる場合、
ライセンス、インストール規約、注意事項の内容に同意する 』にチェックを入れます。

クイックインストール

7POSTMAIL のインストール設定を記入し、『 インストール 』をクリックします。

クイックインストール

インストール先 アプリケーションをインストールするフォルダを指定します。
フォルダ名「 postmail 」は一例です。お客さまのお好きなフォルダ名で指定してください。
送信先メールアドレスを指定してください 送信するメールアドレスを入力
入力フォームの最大バイト数を指定してください メールの最大文字数
メールの題名を入力してください POSTMAILから到着するメールの件名
送信後の戻り先URLを入力してください メール送信後に、表示させたいページのURLを入力
同一IPアドレスからの連続送信を許可する間隔(秒数)を指定してください 連続送信できないように、メールを送信する間隔を指定

8インストールが完了しました。

クイックインストール

STEP 3設定する

1完了画面に記載されている注意事項などを確認し、各種設定等を行ってください。

注意事項

  • 本マニュアルは、アプリケーションの基本的なインストール方法を解説しています。マニュアルに記載していない詳細設定などについては、弊社ではサポートしておりません。アプリケーションのマニュアルをご確認ください。

ページの先頭へ

書き込み隊 をインストールする

投稿時にメッセージ欄の背景色を選択できる、シンプルな掲示板「 書き込み隊 」のインストール手順をご案内します。

STEP 1サーバコントロールパネルログイン

1サーバコントロールパネルへログインします。

サーバコントロールパネル

STEP 2書き込み隊 のインストール

1クイックインストール 』をクリックします。

クイックインストール

2掲示板(BBS) 』をクリックします。

クイックインストール

3書き込み隊 』をクリックします。

クイックインストール

4書き込み隊 の情報が表示されます。

クイックインストール

5インストール規約(免責事項) 』『 注意事項 』を確認してください。

6確認した内容に同意できる場合、
ライセンス、インストール規約、注意事項の内容に同意する 』にチェックを入れます。

クイックインストール

7書き込み隊 のインストール設定を記入し、『 インストール 』をクリックします。

クイックインストール

  • インストール先:
    アプリケーションをインストールするフォルダを指定します。フォルダ名「 kakikomi 」は一例です。お客さまのお好きなフォルダ名で指定してください。
  • 戻り先のターゲットを指定してください:
    掲示板(BBS)に表示する戻り先のURLを指定します。
  • タイトルを指定してください:
    掲示板(BBS)のタイトルを指定します。
  • レスする際にタイトルが必要か選んでください:
    レスをする時にタイトルを表示するかどうかを指定します。
  • 最大データ保存件数を指定してください:
    掲示板(BBS)に保存されるデータの最大保存件数を指定します。
  • 1ページ内に表示する件数を指定してください:
    掲示板(BBS)の1ページ内に表示される記事の数を指定します。
  • メンテナンス用パスワード(管理者用)を指定してください:
    メンテナンスをする際の管理者パスワードを指定します。
  • HTMLのタグを使う事を許可するか指定してください:
    投稿内容にHTMLのタグ利用を許可するかどうかを指定します。
  • 書き込んだ人のホスト名を表示するか指定してください:
    書き込んだ人のホスト名を表示するかどうかを指定します。
  • 入力フォームの見出し部分に画像を表示するか指定してください:
    見出し部分の画像を表示するかどうかを指定します。
  • メッセージ最大文字数を指定してください:
    投稿するメッセージの最大文字数を指定します。
  • レス機能を使うか指定してください:
    レス機能を利用するかどうかをしえ知します。
  • 最新レスを先頭に表示するか選択してください:
    最新レスを先頭に表示するかどうかを指定します。
  • 入力フォームのメッセージ欄の行数を指定してください:
    入力フォームの大きさ(行数)を指定します。
  • 入力フォームのメッセージ欄の文字数を指定してください:
    入力フォームのメッセージ欄の文字数を指定します。
  • ログ表示部のテーブル横幅をピクセルで表示してください:
    ログ表示部の大きさをピクセルで指定します。

8インストールが完了しました。

クイックインストール

STEP 3設定する

1完了画面に記載されている注意事項などを確認し、各種設定等を行ってください。

注意事項

  • 本マニュアルは、アプリケーションの基本的なインストール方法を解説しています。マニュアルに記載していない詳細設定などについては、弊社ではサポートしておりません。アプリケーションのマニュアルをご確認ください。

ページの先頭へ

LIGHT BOARD をインストールする

管理者への投稿記事メール通知機能、コメント削除機能、ワード検索など多彩な機能を搭載した掲示板
「 LIGHT BOARD 」のインストール手順をご案内します。

STEP 1サーバコントロールパネルログイン

1サーバコントロールパネルへログインします。

サーバコントロールパネル

STEP 2LIGHT BOARD のインストール

1クイックインストール 』をクリックします。

クイックインストール

2掲示板(BBS) 』をクリックします。

クイックインストール

3LIGHT BOARD 』をクリックします。

クイックインストール

4LIGHT BOARD の情報が表示されます。

クイックインストール

5インストール規約(免責事項) 』『 注意事項 』を確認してください。

6確認した内容に同意できる場合、
ライセンス、インストール規約、注意事項の内容に同意する 』にチェックを入れます。

クイックインストール

7LIGHT BOARD のインストール設定を記入し、『 インストール 』をクリックします。

クイックインストール

  • インストール先:
    アプリケーションをインストールするフォルダを指定します。フォルダ名「 light 」は一例です。お客さまのお好きなフォルダ名で指定してください。
  • メッセージ投稿があった時に、mail で通知するかを選んでください:
    投稿があった時にメールで通知するかどうかを指定します。
  • 投稿キーを有効にするかを選んでください:
    スパム対策として、投稿キーを有効にするかどうかを指定します。
  • 過去ログ機能を使うかを選んでください:
    過去ログ機能を利用するかどうかを指定します。
  • 過去ログ1ファイルあたりの最大件数を指定してください:
    過去ログ1ファイルあたりの最大件数を指定します。

8インストールが完了しました。

クイックインストール

※ この時点では管理者用パスワードは設定されていません。パスワードを設定せずにそのまま放置すると危険です。
[STEP 3]のパスワード設定を必ず行ってください。

STEP 3管理者用パスワードを設定する

1管理用メニュー 』をクリックします。

LIGHT BOARDの設定画面

2管理者用のパスワードを設定し、『 送信 』をクリックします。

LIGHT BOARDの設定画面

注意事項

  • 本マニュアルは、アプリケーションの基本的なインストール方法を解説しています。マニュアルに記載していない詳細設定などについては、弊社ではサポートしておりません。アプリケーションのマニュアルをご確認ください。

ページの先頭へ

マルチゃん をインストールする

投稿回数によって投稿者のランクが上がっていく昇進機能付きの掲示板「 マルチゃん 」のインストール手順をご案内します。

STEP 1サーバコントロールパネルログイン

1サーバコントロールパネルへログインします。

サーバコントロールパネル

STEP 2マルチゃん のインストール

1クイックインストール 』をクリックします。

クイックインストール

2掲示板(BBS) 』をクリックします。

クイックインストール

3マルチゃん 』をクリックします。

クイックインストール

4マルチゃん の情報が表示されます。

クイックインストール

5インストール規約(免責事項) 』『 注意事項 』を確認してください。

6確認した内容に同意できる場合、
ライセンス、インストール規約、注意事項の内容に同意する 』にチェックを入れます。

クイックインストール

7マルチゃん のインストール設定を記入し、『 インストール 』をクリックします。

クイックインストール

  • インストール先:
    アプリケーションをインストールするフォルダを指定します。フォルダ名「 maru 」は一例です。お客さまのお好きなフォルダ名で指定してください。
  • 作成する掲示板を指定してください:
    掲示板の名前を指定します。
  • 昇進機能を使うかを選んでください:
    昇進機能を利用するかどうかを指定します。
  • 最大データ保存件数を指定してください:
    掲示板(BBS)に保存されるデータの最大保存件数を指定します。
  • 1ページ内に表示する件数を指定してください:
    掲示板(BBS)の1ページ内に表示される記事の数を指定します。
  • 管理者のメンテナンス用パスワードを指定してください:
    メンテナンスをする際の管理者パスワードを指定します。
  • タグの使用を許可するか選んでください:
    投稿内容にHTMLのタグ利用を許可するかどうかを指定します。
  • 最新レスを先頭に表示するかを選んでください:
    最新レスを先頭に表示するかどうかを指定します。
  • 投稿者の使用ブラウザ・OSを表示するか選んでください:
    投稿者の使用ブラウザ・OSの情報を表示するかどうかを指定します。
  • 投稿者のリモートホストを表示するか選んでください:
    投稿者のリモートホスト情報を表示するかどうかを指定します。
  • 掲示板の選択方法を選んでください:
    複数の掲示板を運営しているときに、掲示板を選択する方法を指定します。

8インストールが完了しました。

クイックインストール

STEP 3設定する

1完了画面に記載されている注意事項などを確認し、各種設定等を行ってください。

注意事項

  • 本マニュアルは、アプリケーションの基本的なインストール方法を解説しています。マニュアルに記載していない詳細設定などについては、弊社ではサポートしておりません。アプリケーションのマニュアルをご確認ください。

ページの先頭へ

WEB FORUM をインストールする

ワード検索機能、過去ログの取得、ログ編集など様々な機能を搭載したツリー形式の掲示板「 WEB FORUM 」のインストール手順をご案内します。

STEP 1サーバコントロールパネルログイン

1サーバコントロールパネルへログインします。

サーバコントロールパネル

STEP 2WEB FORUM のインストール

1クイックインストール 』をクリックします。

クイックインストール

2掲示板(BBS) 』をクリックします。

クイックインストール

3WEB FORUM 』をクリックします。

クイックインストール

4WEB FORUM の情報が表示されます。

クイックインストール

5インストール規約(免責事項) 』『 注意事項 』を確認してください。

6確認した内容に同意できる場合、
ライセンス、インストール規約、注意事項の内容に同意する 』にチェックを入れます。

クイックインストール

7WEB FORUM のインストール設定を記入し、『 インストール 』をクリックします。

クイックインストール

  • インストール先:
    アプリケーションをインストールするフォルダを指定します。フォルダ名「 forum 」は一例です。お客さまのお好きなフォルダ名で指定してください。
  • 掲示板のタイトル名を指定してください:
    掲示板の名前を指定します。
  • タイトルの文字の色をHTML形式で指定してください:
    掲示板の名前の文字色を指定します。
  • 管理者用パスワードを指定してください:
    管理者パスワードを指定します。
  • 最大記事数を指定してください:
    投稿できる最大記事数を指定します。
  • 戻り先のURLを指定してください:
    掲示板(BBS)に表示する戻り先のURLを指定します。
  • URL自動リンクを行うか指定してください:
    記事内に書かれたURLに自動的にリンクを設定するかどうかを指定します。
  • 記事にNEWマークを付けている時間を指定してください:
    記事が投稿されてからどれくらいNEWマークを付けるか指定します。
  • 新着記事一括表示の記事数を指定してください:
    新着記事として一括表示する記事数を指定します。
  • ページあたりのツリーをいくつ表示するか指定してください:
    1ページあたりのツリー表示件数を指定します。
  • リストに表示する「記事タイトル」の最大長を指定してください:
    リストに表示する記事タイトルの文字数を指定します。
  • メールアドレスの入力を必須にするか選んでください:
    投稿する際にメールアドレスの入力を必須にするかどうかを指定します。
  • レスが付いたらツリーごとトップへ移動するか選んでください:
    レスがついた記事をツリーごとトップに移動するかどうかを指定します。
  • レスは下から順に付けるか選んでください:
    レスを記事の下から順番につけるかどうかを指定します。
  • ツリーのヘッダ記号を指定してください:
    ツリーのヘッダ希望を指定します。
  • 過去ログ機能を使うか選んでください:
    過去ログ機能を利用するかどうかを指定します。
  • 過去ログの1ページ辺りの最大行数を指定してください:
    過去ログを1ページに表示する場合の最大行数を指定します。
  • 投稿時日本語が含まれていなければ拒否するかを指定してください:
    投稿時に日本語が含まれていないものを拒否するかどうかを指定します。
  • 投稿制限:
    投稿制限を行うかどうかを指定します。
  • 投稿を制限する秒数を設定してください:
    投稿制限を行う場合の秒数を指定します。

8インストールが完了しました。

クイックインストール

STEP 3設定する

1完了画面に記載されている注意事項などを確認し、各種設定等を行ってください。

注意事項

  • 本マニュアルは、アプリケーションの基本的なインストール方法を解説しています。マニュアルに記載していない詳細設定などについては、弊社ではサポートしておりません。アプリケーションのマニュアルをご確認ください。
レンタルサーバ
ログイン

レンタルサーバの
メンテナンス・障害情報

現在 0 件の報告があります

お問い合わせはこちら

さくらのナレッジ