パケットフィルタ
サーバに着信するパケットを指定した条件(TCPやUDPなどのプロトコル、送信元ネットワーク、宛先ポート)でフィルタリングすることができます。
パケットフィルタの作成
クラウドコントロールパネルログイン
クラウドコントロールパネルへログインします。
パケットフィルタの作成
上部メニューから「 ネットワーク 」をクリックします。
左メニューより「 パケットフィルタ 」を選択し「 追加 」をクリックします。
作成するパケットフィルタに関する情報を入力し、[ 作成 ]をクリックします。
確認画面が表示されます。
作成してよければ「作成」をクリックします。
ステータスが [ 成功 ] に変われば、作成完了です
「 閉じる 」 をクリックしてください。
ルールの追加
左メニューより「 パケットフィルタ 」を選択し、ルールを追加するパケットフィルタをダブルクリックします。
「 ルール 」のタブをクリックし、「 追加 」ボタンをクリックします。
設定項目を入力・選択し、「 追加 」ボタンをクリックします。
プロトコル | 「tcp」、「udp」、「ip」のいずれかを選択します。 「ip」はtcpやudp、icmpなどすべての上位プロトコルにマッチします (フィルタ対象のフレームはIPv4のみとなります) |
---|---|
送信元ネットワーク | フィルタ処理を行う送信元のネットワークを指定します。 単一のIPアドレスのほか、ネットワーク範囲(192.168.0.0/24や192.168.0.0/255.255.255.0など)での指定も可能です。 |
宛先ポート | フィルタ処理を行う宛先ポート番号を指定します。 入力値は1~65535の範囲の整数、もしくは「*」(ワイルドカード)が指定可能です。 なお、プロトコルで「ip」を指定した場合、入力できません。 |
アクション | フィルタ処理にマッチした場合に「allow」(許可)するか、「deny」(拒否)するかを選択します。 |