木曜日
VPCルータ
[更新: 2015年10月30日]
アプライアンス「VPCルータ」に関する情報です。
1. 概要
VPCルータは、VPC(Virtual Private Cloud)環境(*1)を簡単に構築できる仮想ルータアプライアンスです。
VPCルータには、IPマスカレードやスタティックNATなど多彩な機能を搭載したルータのみならず、VPN接続に広く利用されているL2TP/IPsec、PPTPの各プロトコルをサポートするリモートアクセス機能、さらにはお客様環境ネットワークのゲートウェイとなるハードウェアVPNアプライアンスとの相互接続が可能なサイト間VPN(site-to-site IPsec VPN)機能が含まれます。
また、他の機能と同様に、コントロールパネルの操作でアプライアンス作成から設定作業までの全てを行うことができます。お客様が独自にVPC用ルータを構築・設定したり、維持管理するための専門的な知識は必要ありません。
*1 VPC(Virtual Private Cloud)とは
クラウド上に構築した仮想ネットワークとお客様の手元にあるプライベートネットワークをVPN(仮想プライベートネットワーク)で接続し、クラウド上の資源をあたかもプライベートネットワーク内の設備の一部として使用することを可能とする技術です。
さくらのクラウドでは、お客様のご利用形態に合わせ、「スタンダードプラン」と「プレミアムプラン」の2種類のプランを用意しています。
■ 各プラン共通の機能・仕様
各プランに共通して以下の機能が標準装備されます。
IPマスカレード(Forward NAT) | |
ポートフォワーディング(Reverse NAT) | |
L2TP/IPsec | |
PPTP | |
対応製品(*2) |
Juniper NetScreen/SSGシリーズ |
ヤマハ RTシリーズ | |
Vyatta / VyOS | |
DHCPサーバ機能(スタティックマッピング設定可) | |
7個のVPCネットワーク(プライベート)側インターフェース | |
トラフィックモニタ機能(Inbound/Outbound) | |
ファイアウォール機能 |
*2 当社での動作確認機器となります
■ 各プランごとに相違のある機能・仕様
プランごとの相違点は以下のとおりです。
(500Mbps, 1Gbpsに変更可) |
両プランとも基本回線帯域は100Mbps(ベストエフォート)です | ||
プレミアムプランは/27~/24ブロックへの変更が可能です | |||
今後対応を予定しています |
各機能の作成上限値は以下のとおりです。
(Reverse NAT) |
100エントリ |
(※グローバルインターフェース付与用) |
8個 |
IPアドレスエイリアスごとに1エントリ(最大8エントリ) | |
100エントリ | |
100ユーザ | |
スタンダードプラン: 4地点 プレミアムプラン: 20地点 |
|
サブネットマスク範囲 |
/16~/28 |
性能目安は以下のとおりです。
スタンダード | プレミアム | |
---|---|---|
スループット | 80Mbps | 400Mbps |
同時セッション数 | 10,000 | 10,000 |
新規セッション性能 | 1,500cps | 1,500cps |
※目安を超えるパケットが到達した場合、遅延が発生する場合があります
■ ネットワーク構成例
各プランの上流側ネットワーク接続先の違いにより、それぞれ以下のような構成となります。
● スタンダードプランの構成例
● プレミアムプランの構成例
■ 提供価格
提供料金は以下の通りです。
※料金は全て税込です
※VPCアプライアンス本体の他、各プランごとに「スイッチ」または「ルータ+スイッチ」が必須となります(詳しくは新規作成のページを参照ください)
● アプライアンス基本価格
2,571円 | 129円 | 12円 | |
5,142円 | 259円 | 25円 |
● プレミアムプラン専用オプション価格
プレミアムプランで利用可能な回線増速・追加IPアドレスブロックの各オプションは「ルータ+スイッチ」の価格と同一です。
具体的な金額についてはサービス仕様・料金: ネットワークを参照ください。
2. 各機能の利用の流れ
■ 新規作成
VPCルータを新規に作成しプライベート側インターフェースにVPCネットワークを接続するまでの、基本的な設定手順の説明です。
■ インターフェース設定
VPCルータの各インターフェースの設定を行います。
■ NAT設定
NAT機能の設定を行います。
■ DHCPサーバ設定
DHCPサーバ機能の設定を行います。
■ リモートアクセス(VPN)設定
リモートアクセス(VPN)機能の設定を行います。
■ サイト間VPN設定
サイト間VPN機能を使用する際に必要となる設定を行います。
■ ファイアウォール設定
ファイアウォール機能を使用する際に必要となる設定を行います。
■ その他の機能
アクティビティモニタや基本情報の設定機能など、上記の項目に含まれない機能の説明です。