さくらのクラウドに関する技術的な事項のうち、問い合わせの多い質問をまとめたページを公開しました。
 
よくある質問(技術的な事項)
 
※本クラウドニュースの右側メニュー「各種ドキュメント」内にもリンクがあります
 
これまで、サービスに関する一般的な事項についてはさくらのクラウドのよくある質問一覧で公開していましたが、上記のページではサーバやネットワークなどの技術的な内容を中心に掲載しています。
また、お問い合わせ状況や新サービスの追加・仕様変更などにより、随時内容を更新する予定です。
 
さくらのクラウドをご利用中、またはご利用を検討しているお客様は、ぜひとも「よくある質問(技術的な事項)」のページをご参照ください。

 

本日、「さくらのクラウド」では、インストールISOとパブリックアーカイブを更新いたしました。更新内容の詳細は下記のとおりでございます。

 

インストールISO

追加されたインストールISOは下記のISOイメージでございます。

Ubuntu 14.04 LTS    64bit

パブリックアーカイブ

追加されたパブリックアーカイブは下記のアーカイブでございます。

[20G、100G]
Ubuntu 14.04 LTS    64bit

 
今後とも、「さくらのクラウド」をよろしくお願いいたします。

 

仮想環境としてVMwareをご利用中のお客様より、VMwareのディスクイメージをさくらのクラウド上で利用する方法について多くのお問い合わせをいただいています。
 
さくらのクラウドでは、さくらのクラウド上で生成されたディスクイメージ以外のインポートは公式サポートしていませんが、参考情報としてイメージ形式を変換してさくらのクラウド上で利用する方法についてお知らせします。
 
本記事ではLinux環境での操作を想定していますが、Windows版のVMware OVF ToolやQEMU on WindowsをインストールすることによりWindows環境で一連の作業を行うことも可能です。
 
※記載の内容は無保証です。他社製品の名称や操作手順、リンク先URLは変更される可能性があります。また、お客様自己責任での作業となり、操作の結果や記事内容についてのお問い合わせ対応はいたしません。あらかじめご了承ください。
 

1. OVAファイルをVMDKファイルに変換

VMware製品向けの仮想環境用ディスクイメージフォーマットとして広く利用されているOVAファイルの場合、後述するqemu-imgコマンドによるRAWファイルへの変換作業の前にVMDKファイルに変換する必要があります。変換にはVMware社が公式に配布している「VMware OVF Tool」を使用します。
 
VMware OVF Toolのインストール後、ovftoolコマンドでVMDKファイルに変換します。

  • $ ovftool CentOS-65-64bit.ova CentOS-65-64bit.vmx

これにより、カレントディレクトリ内に”.vmdk”拡張子を持つVMDKファイル形式のディスクイメージが生成されます。

※直接VMDKファイルを取得できる場合

VMware ESXiやVMware Playerなどで動作中のディスクイメージの場合、VMware OVF Toolで変換せずに直接取得することが可能です(分割VMDKファイル形式を使用している場合はあらかじめVMware Workstationなどに付属のvmware-vdiskmanagerで1個のファイルに統合してください)。
取得方法については各仮想環境マネージャのドキュメントを参照してください。

2. VMDKファイルをRAWファイルに変換

qemu-imgコマンドでVMDKファイルをRAWファイルに変換します。qemu-imgコマンドはyumなどのパッケージ管理システムよりインストールすることが可能です。

  • $ yum install qemu-img

qemu-imgのインストール後、convertオプションで変換を実行します。

  • $ qemu-img convert CentOS-65-64bit.vmdk CentOS-65-64bit.raw

上記の実行例では、最終引数に指定した”CentOS-65-64bit.raw”というファイル名でRAWファイル形式のディスクイメージが保存されます。

3. アーカイブとしてさくらのクラウド上にアップロード

RAWファイルに変換したディスクイメージをさくらのクラウド上にアップロードします。アップロードにはアーカイブ機能を利用し、以下の手順により行うことができます。

  1. さくらのクラウド コントロールパネルにログイン
  2. 上部メインメニュー「ストレージ」→左側サブメニュー「アーカイブ」を選択
  3. 「追加」ボタンをクリックし、新規アーカイブ作成画面に移動
  4. アーカイブソースに「ブランク」、アーカイブサイズにアップロードしたいRAWファイルのイメージが保存可能な容量を選択(「名前」や「説明」は任意で入力)し「作成」ボタンをクリック
  5. 完了画面に「ホスト名」、「ユーザ名」、「パスワード」が表示されるので、この情報を使用してFTPS(TLS)で接続
  6. FTPS接続後のディレクトリ直下にRAWディスクイメージをアップロード
  7. FTPSクライアントの接続を閉じ、コントロールパネルのアーカイブ情報画面の「FTPを完了」ボタンをクリック

これで、アーカイブへのアップロードが完了しました。アップロードしたrawディスクイメージを使用する場合は、サーバの新規作成画面などでディスクソースに「アーカイブ」を選択し、アーカイブ選択ポップアップメニューよりRAWファイルをアップロードしたアーカイブを選択します。