VPSのご利用上の注意について│VPS(仮想専用サーバ)

ご利用上の注意

お申し込みの前に約款をお読みください

サービスをお申し込みされる前に、サービスの「約款」を必ずご確認ください。また、お申し込みをされる方が未成年者の場合は、親権者の承諾が必要です。なお、郵送とお電話によるサービスのお申し込みは、お取り扱いしていません。さくらのVPSの最低利用期間は3カ月です。

お客様ご自身でサーバの運用管理をお願いします

さくらのVPSは、お客様にサーバのroot(管理者)権限をお渡しするサービスです。「さくらのレンタルサーバ」などの共用レンタルサーバと異なり、サーバ・OSの設定やアプリケーションのインストール、セキュリティ対策などの運用管理もお客様の作業です。ご利用のOSに関する専門的なサーバ運用知識が必要となりますので、ご注意ください。

2週間のお試し利用に関して

お支払い方法でクレジットカードをご選択いただきますと、2週間の無料お試し期間が発生します。お試し期間中には、下記の機能制限がありますのでご注意ください。入金確認後の制限はございません。

OP25B設定 メール送信用のポート番号となる外向きの25番ポートを閉じた設定でのご提供です。
転送量制限 サーバからの発信(Outgoing)についてデータ転送帯域を「2Mbps」に制限します。
ネームサーバ 無償提供のネームサーバはご利用いただけません。

サービス料金の発生時期にご注意ください

お支払い方法をクレジットカードにご選択いただいた場合、お申し込みから2週間の無料お試し期間終了後に本サービス開始となり、サービス利用料金が発生します。契約は自動で更新されます。サービスの解約は契約終了日の前月20日まで(年間一括払いの場合は、契約終了月の前々月20日まで)にお申し込みください。料金とお支払い方法についてはメール、請求書でご案内をしています。

お申し込み・お支払いについて

カスタムOSインストールは自己責任でご利用ください

カスタムOSは、お客様ご自身によるインストーラーでの設定作業が必要です。OSインストールにかかわるサポートは行っていません。また、データの喪失・誤操作によって発生した不具合について、さくらインターネットでは責任を負いかねます。

お申し込み

お申し込み

お申し込みからサービス開始までの流れをご案内します。
お申し込み・お支払いについて「お申し込みの流れ」

お申し込みの前に「よくある質問(FAQ)」をご覧ください。ほとんどの疑問点が事前に解決できるよう、詳しくお答えしています。
よくある質問(FAQ)

ページの先頭へ