マイグレーション機能
マイグレーション機能って?
マイグレーション機能は、「さくらのVPS」からサーバのディスクを「さくらのクラウド」にコピーする機能です。
「さくらのVPS」をご利用のお客様は、同じ会員IDで「さくらのクラウド」をお申込みいただければ「さくらのVPS」のディスクを、そのまま「さくらのクラウド」でご利用いただけます。

こんな時に最適です!

「さくらのVPS」で公開したWebサービスのアクセスが増加しサーバの負荷が高くなったため「さくらのクラウド」へ移行したり、「さくらのVPS」で開発/検証中のシステムを「さくらのクラウド」にコピーして本番稼働させることが可能です。
「マイグレーション機能」を使うにはどうすれば良いの?
まず、ご契約中の「さくらのVPS」と同じ会員IDで「さくらのクラウド」をお申し込みいただきます。

「さくらのクラウド」のコントロールパネルのアーカイブ作成画面で、ご契約中の「さくらのVPS」のディスクがソースとして選択できます。選択したデータは「アーカイブ」として保存され、「さくらのクラウド」で利用可能になります。
マイグレーション機能の利用法は、こちらをご覧ください。
ご利用にあたって
- 「さくらのVPS」でご利用中のIPアドレスと同一のIPアドレスを「さくらのクラウド」で使用することはできません。
- virtio非対応OSでは、ディスク接続方式にvirtioを選択して起動するとカーネルパニックとなります。この場合は接続方式をIDEに設定してください。
- CentOS5.9などの一部OSでは、ディスク修正を行わずに起動すると15分程度応答が無くなる場合があります。ディスク修正を実行する、もしくはあらかじめシングルユーザモードで各インタフェースのIPアドレスを変更することで回避されます。
- 「さくらのクラウド」の「アーカイブ」機能の利用料金が必要です。
- 保存に必要なアーカイブ容量は、ご利用の「さくらのVPS」により異なります。
お申し込み | |
---|---|
お申し込みからサービス開始までの流れをご案内します。
お申し込みの前に「よくある質問(FAQ)」をご覧ください。ほとんどの疑問点が事前に解決できるよう、詳しくお答えしています。 |