先日、さくらのレンタルサーバのディスク容量アップのほか、共用SSLやMySQL5への対応などの新機能対応を発表しました。
これについて、大変ご好評を頂いておりまして、お客さまも順調に伸びており、皆様には大変感謝致しております。
また、2月5日のサービス改定前からサービスをご利用いただいているお客さまにつきましても、順次新機能の適用を行っておりますが、一部のサーバにおいて負荷が高まるという事象が報告されております。状況を調査した結果、特定のCPUを利用しているサーバでのみ事象が発生することから、当該サーバ機器の交換を決定し、昨日報告をさせて頂きました。
http://support.sakura.ad.jp/page/news/20090325-006.news
現在、さくらのレンタルサーバでは提供を開始した時期によって、Pentium4、PentiumM、Core2Duoの3種類のCPUを利用しておりますが、今回の事象が発生しているサーバは、全てPentium4を利用したものです。
さくらのレンタルサーバでは約1,600台のサーバが稼働しており、そのうちの7.5%にあたる約120台がPentium4を利用したサーバです。現在、Core2Duoを利用したサーバを調達し、約20台については既に交換作業を実施いたしました。またこの週末に行っておりますメンテナンスによって約40台の交換作業を行い、残りのサーバについても4月上旬までに交換を行う予定としております。
サーバの交換により、本事象は解消され、以前のように快適にご利用頂けます。
対象のサーバをご利用のお客さまにはご不便をおかけし大変申し訳ありませんが、交換作業が完了するまで、今しばらくお待ち下さいますよう、お願い申し上げます。
今後も、より高機能なサービスが、より快適にご利用頂けるよう、社員一同サービスの改善に努めてまいりますので、よろしくお願い致します。