http://tanaka.sakura.ad.jp プライベートバンキング - さくらインターネット創業日記

プライベートバンキング

| コメント(0) | トラックバック(0)

世の中には、プライベートバンキングと言う、資産運用までやってくれる銀行付けの金融コンシェルジュのようなサービスがあります。ちなみに、スイスの銀行や、うちの会社の出資元の常任代理人になっているHSBC(香港上海銀行)などが、有名です。
きょう、取引銀行の一つである三井住友銀行にもプライベートバンキング担当の方が、いつもの担当者と一緒に来社されたので、ちょうど時間もあったので話を聞いてみました。
私自身はたいした貯金もしてないですし、不動産等もありません。で、なぜ来たかと言うと、私の所有しているさくらインターネット株式会社の株式が金融資産だということで、いろいろ探りに来たようなのです。聞くと、なかなか面白いサービスもあって、事業継承やら配当所得の税金対策など、いろいろと広範囲にわたってアドバイスしてくれるそうです。
とはいえ、うちには子供が居ないし、出来たとしても継承はむしろしたくありません。なので、まぁいろいろと勉強になればと、話をしました。

ところで、現在のところ、うちの会社の筆頭株主であり、全体の22%程度の株式を所有しているわけですが、その株式 6400株に最終売買取引価格である5万円を掛けると、3億2千万円となかなかの資産になります。だからと言って、売れるわけでもないし、売る気もないので、結局絵に描いた餅。
まあ、気長に積立貯金をするのが堅実かと。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://tanaka.sakura.ad.jp/mt/mt-tb.cgi/327

コメントする

自己紹介

本名:田中邦裕/1978年生まれ
1996年にさくらインターネットを創業しホスティングサービスを開始。 98年に有限会社インフォレスト(2000年に解散)設立後、翌年にさくらインターネット株式会社を設立して社長に就任。
05年に東証マザーズに上場
kunihirotanakaをフォローしましょう

このブログ記事について

このページは、が2005年6月24日 21:50に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「アメリカンエキスプレス勧誘」です。

次のブログ記事は「乳頭温泉郷」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04