Outlook 2010

対象サービス:ライト、スタンダート、プレミアム、ビジネス、ビジネスプロ、マネージド、メールボックス

さくらのレンタルサーバ、さくらのマネージドサーバ、さくらのメールボックスで作成したメールアドレスは、各種メールソフトでも送受信することができます。ここでは、Outlook 2010での設定方法について説明します。

前提条件・設定例

前提条件

設定例

  • 利用サービス:さくらのレンタルサーバ スタンダード
  • 初期ドメイン:example.sakura.ne.jp
  • メールアドレス:mail@example.sakura.ne.jp

※ 上記は本マニュアル中での例です。お客さまが設定される際は、お客さまの情報に置き換えてご確認ください。

ページの先頭へ

新しく設定する(新規ウィザード)

STEP 1Outlook 2010 の起動

1Outlook 2010を起動します。

Outlook 2010

STEP 2メールアカウント設定画面の表示

1「 スタートアップ 」の『 次へ(N) 』ボタンを押します。

アカウント設定画面の起動

※スタートアップが表示されない場合は以下の手順で操作してください。

ファイル 』から『 アカウントの追加. 』をクリックします。

アカウント設定画面の起動

STEP 3電子メールアカウントの基本設定

1「 電子メール アカウント 」画面で『はい』にチェックをいれ、『 次へ(N) 』ボタンを押します。

アカウントの設定

2「 自動アカウント セットアップ 」画面で『 自分で電子メールやその他のサービスを使うための設定をする(手動設定)(M) 』にチェックをいれ、『 次へ(N) 』ボタンを押します。

アカウントの設定

3「 サービスの選択 」画面で『 インターネット電子メール(I) 』にチェックを入れ、『 次へ(N) 』のボタンを押します。

アカウントの設定

4「 インターネット電子メールの設定 」画面で以下の項目を設定します。

アカウントの設定

※ IMAPで設定される場合は、POP3をIMAPに置き換えて設定してください。

名前(Y) このアカウントを識別するお好きな名前
電子メールアドレス(E>) メールアドレス
アカウントの種類(A) POP3 あるいは IMAP
受信メール サーバ(I) 初期ドメイン(※2) または @以後のドメイン(※3)
送信メール サーバ(SMTP)(O) 初期ドメイン(※2) または @以後のドメイン(※3)
アカウント名(U) メールアドレス
パスワード(P) メールパスワード(※1)
  • ※1 「さくらのレンタルサーバ ビジネス」あるいは「さくらのレンタルサーバ ビジネスプロ」「さくらのマネージドサーバ」をご利用の場合は、 「ユーザパスワード」を入力してください。
  • ※2 「初期ドメイン」とは、サーバの登録完了時にあらかじめ付与されている契約ドメイン名です。 さくらインターネット保有のドメインにサブドメインを付与した形でお渡ししています。 「仮登録完了のお知らせ」あるいは「登録完了のお知らせ」を確認してください。
  • ※3 「さくらのレンタルサーバ ビジネス」あるいは「さくらのレンタルサーバ ビジネスプロ」「さくらのマネージドサーバ」をご利用で、 初期ドメイン以外のドメインで利用するメールアドレスの場合は、「@以後のドメイン」(アクセスできるドメイン)を入力してください。

STEP 4電子メールアカウントの詳細設定

1詳細設定(M)... 』ボタンを押します。

詳細設定

※ IMAPで設定される場合は、POP3をIMAPに置き換えて設定してください。

2送信サーバー 』タブを選択し、SMTP認証を有効にするため『 送信サーバ(SMTP)は認証が必要(O) 』にチェックします。

詳細設定

3詳細設定 』タブを選択し、『 送信サーバー(SMTP)(O): 』に『 587 』と入力し、『 OK 』ボタンを押します。

詳細設定

注意事項
  • ご利用プロバイダが、「 Outbound Port25 Blocking 」に対応していない場合は、送信メール(SMTP)のポート番号は『 25 』のままで送信が可能です。

STEP 5アカウント設定のテスト

1次へ(N) 』ボタンを押します。

アカウント設定のテスト

※ IMAPで設定される場合は、POP3をIMAPに置き換えて設定してください。

2エラーなどが発生しなければ、『 閉じる 』ボタンを押します。

アカウント設定のテスト

3セットアップ完了画面の右下『 完了 』ボタンを押します。

アカウント設定

ページの先頭へ

既存の設定を変更する

STEP 1Outlook 2010 の起動

1Outlook 2010を起動します。

Outlook 2010

STEP 2メールアカウント設定画面の表示

1ファイル 』からアカウント設定内の『 アカウント設定(A)... 』をクリックします。

アカウント設定

STEP 3電子メールアカウントの変更

1電子メール 』タブを選択し、編集する「 名前(アカウント) 」を選択します。間違いがなければ、『 変更(P) 』ボタンを押します。

アカウントの設定

2「 インターネット電子メール設定 」画面が開きます。変更したい項目を確認し、変更します。

アカウントの設定

※ IMAPで設定される場合は、POP3をIMAPに置き換えて設定してください。

名前(Y) このアカウントを識別するお好きな名前
電子メールアドレス(E) メールアドレス
アカウントの種類(A) POP3 あるいは IMAP
受信メール サーバ(I) 初期ドメイン(※2) または @以後のドメイン(※3)
送信メール サーバ(SMTP)(O) 初期ドメイン(※2) または @以後のドメイン(※3)
アカウント名(U) メールアドレス
パスワード(P) メールパスワード(※1)
  • ※1 「さくらのレンタルサーバ ビジネス」あるいは「さくらのレンタルサーバ ビジネスプロ」「さくらのマネージドサーバ」をご利用の場合は、「ユーザパスワード」を入力してください。
  • ※2 「初期ドメイン」とは、サーバの登録完了時にあらかじめ付与されている契約ドメイン名です。 さくらインターネット保有のドメインにサブドメインを付与した形でお渡ししています。「仮登録完了のお知らせ」あるいは「登録完了のお知らせ」を確認してください。
  • ※3 「さくらのレンタルサーバ ビジネス」あるいは「さくらのレンタルサーバ ビジネスプロ」「さくらのマネージドサーバ」をご利用で、初期ドメイン以外のドメインで利用するメールアドレスの場合は、「@以後のドメイン」(アクセスできるドメイン)を入力してください。

3詳細設定を変更する場合は、『 詳細設定(M)... 』ボタンを押します。

詳細設定

※ IMAPで設定される場合は、POP3をIMAPに置き換えて設定してください。

4送信サーバー 』タブを選択し、SMTP認証を有効にするため『 送信サーバ(SMTP)は認証が必要(O) 』にチェックします。

詳細設定

5詳細設定 』タブを選択し、『 送信サーバー(SMTP)(O): 』に『 587 』と入力し、『 OK 』ボタンを押します。

詳細設定

注意事項
  • ご利用プロバイダが、「 Outbound Port25 Blocking 」に対応していない場合は、送信メール(SMTP)のポート番号は『 25 』のままで送信が可能です。
レンタルサーバ
ログイン

レンタルサーバの
メンテナンス・障害情報

現在 0 件の報告があります

お問い合わせはこちら

さくらのナレッジ