案内へ戻る
どんなことができるか
root権限
サーバーのroot権限をお客様へお渡ししますので、セキュリティ等の管理を十分に行ってください。
独自ドメイン名の利用・追加
最低限の保守
障害が起こった場合、リセットのみ無償で行わせていただきます。
ソフトウェアやサーバ設定は、有償(初期設定は無料)となります。
転送量の判定
出入りする全パケットの総バイト数のうち「出るほう」「入るほう」のどちらか多い方で判定します。
30GBの転送量といったら?
月間30GB(GB = ギガバイト)のデータを送受信する事が出来ます。
一日だと、1GB。一時間だと、約42MB。一分だと、約700KBを転送できることになります。
もちろん、朝方など人が使わない時間もあるので、実際はもっとたくさん転送が出来ます。
300GBの転送量といったら?
月間300GB(GB = ギガバイト)のデータを送受信する事が出来ます。
一日だと、10GB。一時間だと、約420MB。一分だと、約7MBを転送できることになります。
これは、1Mbpsちかくの速度(28.8bpsモデムのざっと34倍ちかく)が出続けても大丈夫な事を意味します。
もちろん、朝方など人が使わない時間もあるので、実際はもっとたくさん転送が出来ます。
大阪吹田(OSS)ネットワークオペレーションセンター
大阪中央(OSC)ネットワークオペレーションセンター
ネットワーク構成