「Interop Tokyo 2013」にて弊社代表 田中および弊社社員が登壇いたします
2013年5月29日 お客様各位 さくらインターネット株式会社 平素よりさくらインターネットに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 さて、「Interop Tokyo 2013」にて、弊社代表取締役社長 田中 邦裕、および弊社 社員が登壇いたしますのでお知らせいたします。 詳細は下記ご参照くださいますようお願いいたします。 <記> ■「もうリセットで解決しない ~さくらインターネット田中社長と深く詳しくLinux サーバの障害対応を学ぶ1日」について ▽概要 すでにLinuxの運用にかかわっているサーバー管理者の方々を対象に、エントリー レベルのオペレーションからの脱却を目指し、サーバの基礎的な講義に加え、トラ ブル時の切り分け~原因究明~復旧オペレーションの演習を実際に行います。 ▽登壇者 田中 邦裕 さくらインターネット株式会社 代表取締役社長 ▽日時 2013年6月11日(火)10:00~17:00 ▽詳細 https://reg.f2ff.jp/public/session/view/2030 ■「クラウドビジネスの最前線と今後」について ▽概要 さまざまなサービスが乱立し、「さらなる低価格化」が求められている厳しいクラ ウド市場において、「各事業者はどのような戦略でサービスを展開して行くべきな のか」をテーマにディスカッションを行います。 ▽登壇者 伊勢 幸一 氏 株式会社データホテル 情報環境技術研究室 執行役員室長 山口 亮介 氏 ニフティ株式会社 横田 真俊 さくらインターネット株式会社 新規事業室 ▽日時 2013年6月12日(水)12:50~14:20 ▽詳細 https://reg.f2ff.jp/public/session/view/2039 ■「どうする?どうなる?SDN/クラウド時代の運用管理」について ▽概要 サーバだけでなくネットワークを含めた新しい仮想化技術「DevOps」など最新の運 用管理技術やその動向を紹介するとともに、SDN/クラウド時代の設計・運用で考慮 すべきポイントを、具体的な事例を用いてわかりやすく解説します。 ▽登壇者 野村 祐士 氏 株式会社富士通研究所 クラウドコンピューティング研究センター 主任研究員 鈴木 逸平 氏 RightScale Inc. Advisory board 今林 徹 氏 富士通株式会社 ソーシャルクラウド事業開発室 シニアディレクター 山田 修司 さくらインターネット株式会社 運用部 ▽日時 2013年6月12日(水)14:40~16:10 ▽詳細 https://reg.f2ff.jp/public/session/view/2041 ■「サーバーにおけるSSD利用の実情と課題」について ▽概要 データベースやキャッシュなど、I/O負荷の高いサーバにおいて採用が進んできた 「SSD」について、SSDを導入している事業者から「改善できたこと」や「発生した トラブル」「各種ノウハウ」などを紹介し、運用の実績についてディスカッション します。 ▽登壇者 渡辺 隆志 氏 株式会社ミクシィ システム本部 運用部 部長 吉田 晃典 氏 ミツバチワークス株式会社 技術部 ソフトウェアエンジニア 中澤 道治 さくらインターネット株式会社 企画部 リーダー ▽日時 2013年6月13日(木)14:40~16:10 ▽詳細 https://reg.f2ff.jp/public/session/view/2050 ■「データセンターにおけるSSDの現状と未来」について ▽概要 データセンターにおいても徐々に採用が増えてきた「SSD」は、I/O性能の向上や消 費電力の低減などが期待される一方で、SSDならではの問題から利用が躊躇されても います。そこで、SSDを取り巻く現状を共有するとともに、信頼性の向上や安定性の 確保のために各社が取り組んでいる技術的なアプローチについて議論します。 ▽登壇者 田口 栄治 氏 インテル株式会社 クラウド・コンピューティング事業本部 データセンター事業開発部 シニア・スペシャリスト 長谷川 猛 氏 フュージョン・アイオー株式会社 ソリューション アーキテクト 百冨 正樹 氏 株式会社東芝 セミコンダクター&ストレージ社 SSD技師長 田中 邦裕 さくらインターネット株式会社 代表取締役社長 ▽日時 2013年6月13日(木)16:30~18:00 ▽詳細 https://reg.f2ff.jp/public/session/view/2054 ■「IaaSクラウドネットワークの課題とソリューション」について ▽概要 IaaSクラウドネットワークの抱える問題とそのソリューションについて、課題解決の ため、サービスプロバイダと、ソリューションプロバイダの立場からパネル形式ディ スカッションします。 ▽登壇者 高嶋 隆一 氏 ミドクラ システム・エンジニア 大久保 修一 さくらインターネット研究所 上級研究員 ▽日時 2013年6月14日(金)12:30~13:00 ▽詳細 http://www.interop.jp/2013/sdn/popup/midokura02.html ■「Interop Tokyo 2013」について ▽日時 コンファレンス:2013年6月11日(火)~14日(金) 展示会:2013年6月12日(水)~14日(金) ▽参加費 コンファレンス:有料(一部無料) 展示会:5,000円(税込)…事前登録により無料 ▽場所 幕張メッセ 〒261-0023 千葉市美浜区中瀬2-1 http://www.m-messe.co.jp/access/ ▽主催 Interop Tokyo 2013 実行委員会 ▽詳細 http://www.interop.jp/2013/


