「第9回デジタル・フォレンジック・コミュニティ2012 in TOKYO」にてさくらインターネット研究所 松本が登壇いたします
2012年11月30日 お客様各位 さくらインターネット株式会社 平素よりさくらインターネットに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 さて、「第9回デジタル・フォレンジック・コミュニティ2012 in TOKYO」で開催され るプログラム「研究会1」にて、さくらインターネット研究所 松本が登壇いたしますの でお知らせいたします。 同プログラムでは、「クラウドに関するサイバーインシデント事例」をテーマに、ク ラウドを支えるエンジニア・スキルの変化について講演いたします。 詳細は下記ご参照くださいますようお願いいたします。 <記> ■研究会1について ▽テーマ クラウドに関するサイバーインシデント事例 ▽登壇者 ─司 会:名和 利男 氏 (株)サイバーディフェンス研究所 情報分析部 部長 上級分析官 ─パネリスト:佐々木 良一 氏 東京電機大学 未来科学部 情報メディア学科 教授 上原 哲太郎 氏 総務省 情報通信国際戦略局 通信規格課 標準化推進官 併 情報流通行政局 情報流通振興課 情報セキュリティ対策室 中安 一幸 氏 厚生労働省 政策統括官付情報政策担当参事官室 室長補佐 北海道大学大学院保健科学研究院 客員准教授 森 亮二 氏 弁護士法人英知法律事務所 弁護士 松本 直人 さくらインターネット研究所 上級研究員 ▽日時 2012年12月10日(月)14:00~17:00 ▽詳細 http://www.digitalforensic.jp/expanel/diarypro/diary.cgi?no=413&continue;=on ■「SDN JAPAN 2012」について ▽日時 2012年12月10日(月)~11日(火) ▽参加費 IDF会員:10,000円 一般参加:15,000円 学生(社会人を除く):5,000円 ▽お申込み http://www.digitalforensic.jp/community/2012/com.html ▽場所 ホテル グランドヒル市ヶ谷 〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町4-1 地図→http://www.ghi.gr.jp/access/ ▽主催 特定非営利活動法人デジタル・フォレンジック研究会事務局 ▽詳細 http://www.digitalforensic.jp/expanel/diarypro/diary.cgi?no=413&continue;=on