お客様からよくいただくご質問をまとめました。
- Q. 社名「さくらインターネット」の由来は?
-
A.
さくらインターネットが所有する「sakura」というドメインは、小学生でも覚えられるシンプルなものです。
創業した1996年ごろは、インターネットの住所にあたるURLやドメインが長くてわかりづらいものが多くありました。これからビジネスを展開していく中で、私たちさくらのドメインが、お客様がご利用になるサイトやメールアドレスにも使われます。そこで、できるだけシンプルでわかりやすいものを心がけました。
- Q. さくらインターネット創業地はどこですか?
- A. 京都府舞鶴市です。1996年にレンタルサーバ事業から開始しました。大阪に本社を移転したのは1999年。同年9月、東京支社を池袋に開設しました。
- Q. さくらインターネットのイラストキャラクターに名前や設定などはありますか?
- A. 当社ウェブサイトなどに登場するイラストキャクターたちは、さくらインターネットのサービスをご利用になるお客様や、当社スタッフがモデルになっています。現在のところ、公式な名前のついたキャラクターはいませんが、大阪本社・東京支社の受付に設置されている等身大パネルの女性キャラには、社員証がかけられていますので、ご興味のある方はご覧ください。
- Q. 「鯖」のノベルティグッズはどこで入手できますか?
- A. 「サーバ」とかけたダジャレから生まれた鯖のノベルティは、「鯖手ぬぐい」「鯖ラムネ」などがあります。一般販売は行っていませんが、新サービスのリリース時やセミナー・イベントなどの際にプレゼントしていますので、是非ご注目ください。